※ウマ娘ネタが多分に含まれます
※なんでも許せる人向けです
怒りの1986年
トニービンのクラシック年です。そろそろオグリ世代がデビューし始めますね
がんばっていきましょう!
なおニジンスキー系を片端から引き抜いて欧州に送るので、思ったよりスカスカになる国内
今回はサクラスターオーをゆっくり使いつつオグリに挑んでいきます。同い年のリアルシャダイ架空産駒もいい感じのが一頭いますから、そこまで絶望的な見栄えにはならないでしょう……たぶん
それと欧州はリガント……ダンシングブレーヴがクラシックを走っています。三歳引退なので持たなくていいかな……と思って持っていませんでした
海外ではロベルト産駒のブライアンズタイム、サンシャインフォーエバーを購入しています。日本でデビューさせる事でロベルトの確立を阻止することが目的です。今回はリアルシャダイをロベルト非確立の状態で確立しないといけないので
ホイストザフラッグ子系統確立
合計8650万
・架空馬 1500万
・架空馬 1500万
・ローソサイエティ 1300万
・架空馬 850万
・アレッジド 800万
・架空馬 700万
・架空馬 550万
・架空馬 550万
・架空馬 500万
・架空馬 400万
1986年末、ホイストザフラッグが系統確立しました!母系からSP系を得ています
孫のローソサイエティからカフェさんにSP系を渡すための確立です!
実はカフェさんをSP系にしたいだけならローソサイエティ確立だけでもいいのですが、トムロルフやホイストザフラッグをスルーした場合のローソサイエティの爆発力はそこそこ惨いことになるので、ホイストザフラッグから補強した方がいいと思います
今回はあまり国内を荒らしたくなかったので米国で確立しました。アレッジドを確立してもよかったらもっと簡単だったのですが、アレッジドは確立無系(ホイストザフラッグ非確立の場合、リボーorトムロルフからST系を継承)です。ままなりませんね
怒りの1987年
サクラスターオーの三冠……のはずだったのですが、欧州からぶっこ抜いてクラブに預けたリファランスポイントとデッドヒートになりました。安易なクラブ送りも考え物ですね
おいたんがんばえー
代わりに欧州のシャーリーハイツ確立はほぼ確みたいなもんデスし、必要な犠牲デース
生産について、米国でアリダーがそろそろ確立できそうなので他にシフトしていきます。スウェイル、パレスミュージック、ローソサイエティ辺りですね
なんか米国が過剰……過剰じゃない?
ローソサイエティは2000年代でもいいですし、パレスミュージックはシガーから連続させるので見た目よりは軽めです
ただ負荷が強めなのはそうですね、シェイディハイツは欧州で立てましょうか。軽芝で立てられたら面白かったんですが
それと今年、EBN騎手がデビューしています!今回はカフェさんに乗ってもらう予定ですので、今のうちにがんばってもらいましょう!
リファール子系統確立
1987年末、リファールが系統確立しました!自然確立なので種付け料は省略します
ぜんかいのキングちゃんプレイでは重要でしたが、今回はほぼ使わない血統ですね。キタちゃんの血統にちょっとだけ入っているくらいです
ミスタープロスペクター子系統確立
同年末、ミスタープロスペクターが系統確立しました!こちらも自然確立です
今回ミスプロ系ですが、スズカさんの芝質を重くするためにミスワキを確立するくらいですね。史実短命のドバミレは所有だけしておきましょうか
エルも短命組デスよ~?
エルちゃんは前回使ったので……
となるとエルは非所有ということですね。ウイポのエルはディープと並んで強いですから、腕が鳴ります
前回は結局ディープ倒せましたし、今回はいっそ途中から難易度を上げてもいいかもしれませんねぇ
レイズアネイティヴ親系統昇格
同年末、レイズアネイティヴ系が親系統昇格しました!米国12%での昇格ですね
ミスプロ+アリダー+etcといった具合です。ぶっちゃけ翌年にはアリダーが確立し、二系統確立での親昇格が発生するので昇格タイミングはほぼ誤差ですね
そしてレイズアネイティヴの親昇格についてですが……あんまりメリットらしいメリットはない感じがします。どうせミスプロ離脱後の親ネイティヴダンサー系は閑散としますから。せいぜい一つ手前に大種牡馬因子がシフトするくらいのメリットですかね
一応、オグリさんを確立して、更にアリダー系を使うようなプレイでしたら、レイズアネイティヴとネイティヴダンサーが枝分かれするので意義のある昇格になるかもしれません
怒りの1988年
ロベルトの確立回避に苦戦しています
いやもうOOESNRですね
BTとサンシャインフォーエバー持ってませんでしたっけ。それでも無理なんデスか?
リアルシャダイに取り掛かるのが早すぎたのと、米国馬を間引きすぎましたね。色々と持ってはいますが、それでも世界2%で立ってしまいます
現在持っているリアルシャダイ架空産駒も国外を駆使したり、private種牡馬で引退予定の高額種牡馬を取ったりしています。欧米から日本のGIを侵略してもいいかもしれません
ロベルトが確立するとリアルシャダイ、ライスさんがST系になってしまい、SP系染めに使用できなくなってしまいます。幸いロベルトは来年種牡馬引退するので、来年確立しなければオッケーです
せめて86年まで遡らなくていいことを願うばかりデスね
アリダー子系統確立
合計10,300万
・アリダー 2750万
・アリシバ 1500万
・架空馬 1500万
・架空馬1500万
・架空馬 1500万
・架空馬 1200万
・架空馬 1050万
・架空馬 450万
・ターコマン 250万
・クレヴェン 100万
1988年末、アリダーが系統確立しました!
かなりガッツリ自家生産したのと、アリシバを所有して三歳引退させています!やりすぎですね!
確立した理由として、お父ちゃんのライバルイージーゴアの血統に種牡馬因子+1するため、そして繁殖牝馬の母父としてという感じです。イージーゴアは系統確立しないので、近くに種牡馬因子が欲しかったんですよね
そして繁殖牝馬の父としてですが、ナスルーラこそ多少邪魔ですがレイズアネイティヴ系は今後ミスプロが巣立っていって零細化しますし、国内では零細寄りなので使う分には都合がいいです
シャーリーハイツ子系統確立
合計 8750万
・シャーリーハイツ 2500万
・架空馬 1500万
・スリップアンカー 1500万
・架空馬 1500万
・架空馬 1300万
・架空馬 750万
・ダルシャーン 650万
・シェイディハイツ 300万
・エレガントエア 250万
同年末、シャーリーハイツが系統確立しました!確立タイミングはほぼバッチリです!
これからニジンスキーの親昇格を狙う上で、大量の架空産駒を引退させられれば大きな貢献になるでしょう
確立目的はシェイディハイツのSP系化に必要だからです。シャーリーハイツがST系を持っていればいいので、ミルリーフがST系化する84年シナリオなら確立不要ですね
当然シェイディハイツ以外の後継も用意しないです
怒りの1989年
工事完了です……
やりますねぇ!
まさかホーンビーム確立に成功してロベルト確立回避に失敗しかけるとは……
昨年は結局リアルシャダイ産駒は海外or休止で現役続行、米国から国内の牝馬三冠を取りに行くという手法で何とかリアルシャダイのリーディングを3位に落としました
そんなリアルシャダイ産駒ですが、今年からはもう幾ら走らせてもいいので、最低でもサンデーサイレンスの産駒が走り出すまでに確立を決めたいところです
間に合わないと国中ヘイルトゥリーズン系まみれになって、引退した馬をまともに種牡馬化出来なくなってしまうデース!
まぁ全然間に合いそうですから、そこは心配ないですけどね。今年付けた分も過剰だったかもしれません
今年からはリアルシャダイに代わり、サクラスターオーの種付けを始めていきます!
スペちゃんスペちゃん
はい!スペシャルウィークです!
今回トニービン繁栄シナリオということですが、確立予定の五頭を立ててしまうと子系統のトニービン系が滅亡しますよね
それは寂しいですし、確立しないなりに子孫を残していく架空産駒を一頭用意しませんか?
むむ、確かに傍流も残ってた方がそれっぽいですね……
わかりました。少しトニービンでも生産をして、いい感じの馬が出たらそこから残しましょう
ノーザンテースト子系統確立
合計 6850万円
・ノーザンテースト 1800万
・アンバーシャダイ 1850万
・架空馬 1100万
・架空馬 650万
・架空馬 600万
・ダイナガリバー 500万
・ギャロップダイナ 200万
・ダイナサンキュー 100万
・アスワン 50万
1989年末、ノーザンテーストが系統確立しました!
僥倖ッ!よい子の皆は、普段のプレイでもノーザンテーストを大事にして生きような!
史実馬こそたくさんいますが、確立前の芝質が欧州型なので非所有の史実馬が全然振るわずに確立失敗しがちですね。ただ現役競走馬や繁殖牝馬が多いので、少ない種付け料でも確立する……という認識で良いのでしょうか、これは
まぁこの箱庭はトウショウボーイを国外追放したりしているのであんまり参考にならないデスけどね
確立目的は無論、ブライトさんの血統表強化のためです。ノーザンテースト→アンバーシャダイ→ライアンさん→ブライトさんと確立することで、ノーザンテーストが親系統昇格し、ノーザンダンサーから離脱します
比較的簡単と言われがちなノーザンテーストの昇格チャートなのですが、最後のブライトさんが2000年代の大量自家生産を要求してくるので、個人的には毎度やりたい確立ではないですね……
ですがノーザンテーストは現代でも日本血統の母系にしっかり入り込んでいるので、後世の史実馬たちに与える影響はかなり大きいデース
それこそトニービンが母父ノーザンテーストと相性がいいということで、多くの活躍馬がいますね
仮に昇格をやるとしても、アンバーシャダイ+お好み一頭(アルダンさんやタンホイザさん)で確立するプランの方が、時期の融通が効きそうな印象ですがどうでしょうね
怒りの1990年
今年はライアンさんが父子三冠を賭けて走ります。昨年にノーザンテーストが日本型で確立したので、芝質も国内に適応できていますね
いいですね、えぇ
このゲームのライアンは1800-2600みたいな距離適性なので、心肺強化を使っても菊花賞が200m足らなくてどうなるか分かんないデスね。マックちゃんが育ってたらゲームセットデース!
アイネスさんのオッズが高すぎる
芝がね……(父シーホークの芝適正が洋芝適正)
楽勝でしたね
中距離なら敵なしですね、有馬もいけるんじゃないですか?
いけたらいいデスね~。ライアン先輩、忸怩たる思いがあったみたいデスから(ウマ娘要素)
あーオグリさんがまだいるんでしたね……
そのオグリさんですが、宝塚記念でオースミシャダイにしょっぴかれていました
えぇ……(困惑)
こんな時代からヘイルトゥリーズン劇場開幕しなくていいから……(震え声)
今回リアルシャダイ産駒ということで初めて使ったオースミシャダイですが、史実では例のオグリさんラストラン有馬に向けて、好調と言えないオグリさんと併せ調教をしているという縁のある馬だそうです
ウイポ的には1800-3200の距離適性がいいですね。芝質も日本に合っていますし、難易度Easy&引き継ぎ牧場なら簡単に三冠も取れます。豪州3200を駆使して騎手に海外遠征を付けるのにも使えますし、確立抜きにしてもかなり良い馬ですね
なるほどぉ
また一つ明日役に立たない知識がふえたデスね……
さてそんなこんなでいよいよ菊花賞です。先にマックイーンさんを確認しておきましょうか
ぜんぜん問題なさそうですね……
(晩成とか)あんまりですわ!あんまりですわ!
マックイーンさんはぜんさくで確立したので横になっていて貰って……
二位のホワイトストーンを半馬身抑え、無事に三冠を達成しました
これはメジロ最高傑作デスね……
あとはこんなこともしていました
ゴーフォーワンド、12月1週……運命を乗り越えたんやなって
スウェイル×ゴーフォーワンドしますよ~するする……ヌッ
さてそんなこんなで有馬記念です
オースミシャダイを出すとたぶんTKYTKを強奪してしまうので控えています
さぁ注目の一戦、勝つのはオグリさんかライアンさんか!
いや誰やねーーーーん!!!
リアルシャダイの確立要員ですね。ちなみにロベルト確立回避のために一年凍結した世代の一頭でもあります
EBNさんそういうところデスよ
……とまぁ、そんな締まらない感じで今年は終わるのでした
続きました↓