真夏の夜のWinning Post

ウイニングポスト等をやります

【ウイニングポスト9 2022】ホーンビームを系統確立してトニービンを大繁栄させよう!⑩【2013~2018】

ウマ娘ネタが多分に含まれます
※なんでも許せる人向けです

 

 

 

怒りの2013年

ヒシミラクルさん産駒から特大ホームランが来ました

ラクステイヤー(ヒシミラクル架空産駒)

母父ライスシャワーで母母アーバンシー!?!?!?!?

確立時からライスさん×アーバンシーはちょくちょく試してたんですよね。牡馬は上手くいきませんでしたが、幾つか牝馬が取れました。欧州馬と言えば母アーバンシーというか……

完全欧州型の芝質、2100-3800の距離適性でありながらイギリス2000ギニーすら勝利し、英三冠を成し遂げるスピード力があります。来年はステイヤーズミリオンにいかせてみましょう

せっかくですし、SP系ウマ娘ステイヤー血統はこの子を父系にしてみましょうか。ファイントップはレアですし

キタちゃんはこれから用意するとして、他はどうするんデス?

この馬とかどうでしょうか

これを母父に入れる訳ですね

で、完成予想図がこんな感じです

クリークは5代前になっちゃいましたか

そこはまぁ、年代的にしょうがない感じはします。もっと最初から考えてやればよかったんでしょうが、ニジンスキー父系なのでけっこう無茶しないといけないんですよね

そして少々スペースが空いてしまいました。どうしましょうねこれ

そのリスト、誰か忘れていませんか!

……いやまぁ確かに、勝ち鞍は2400以降に集中していますけども。菊花は取ってますが春天も勝ってないですしおすし……

ステイヤー春天を勝たねばならないというのはジンクスです、ジンクスは破らねばいけません!ですので!

こう、です!

ディープとブラックタイドの4x4ぜんきょうだいインブリード!!!

ついでにこのゲーム、4x4のぜんきょうだいインブリードウイポ的には何の意味もないアウトブリード扱いデス。単に血統表がキマって気持ちがいいだけデース

……三本でいずれも母系でしたら、8本中6種類でもギリギリ血脈活性化配合は成立しますし、残る二系統に気を付ければ何とかなるのではないでしょうか

確立するとして、どこで確立するんデス?どちらも欧州?

うーーーーーーーん……

ひとまずディープの国内確立は援助しましょう。そこから先はちょっと考えましょうか

あ、ちなみにウイポのダイヤちゃんの子出しは5で悪くないです。史実重賞産駒のサトノグランツはこのゲームには未実装ですけどね

トニービンの覇権を維持しながらディープの確立も手助けしなければならないとは……

そんなこんなで今後の方針を決めた年でした。そして今年は系統確立がありませんでした!

怒りの2014年

ラクステイヤーがちゃんとステイヤーズミリオンを勝って、名前負けしないようになりました

やりますねぇ!

ウイポやってて一番萎える事象、自家産馬の名前負け説

ここだけの話ですが、良い印が出た時はちゃんとした名前を付けるためにオート年送り試走を繰り返しています

名前は大事、はっきりわかんデスね

ついでにミラクステイヤーくんはヴェニ……トレヴも破り凱旋門賞を勝ちました

ステイヤーズミリオン馬に獲られる凱旋門(笑)なのか、凱旋門馬に獲られるステイヤーズミリオン(笑)なのか議論は尽きないデース

ステイヤーズミリオンも凱旋門も取れてすごい、でいいと思うんですけどね

サイレンススズカ子系統確立

合計 6900万

サイレンススズカ 1300万

 ・サイレントスター(架空馬) 1600万

  ・架空馬 1500万×2

 ・架空馬 550万

 ・架空馬 450万

2014年末、スズカさんが系統確立しました!

国内はサンデー系が跋扈し、架空産駒を種牡馬入りさせられる状態にないので米国での確立です。残念ながらお父ちゃんのせいで無系になってしまいます、ウイポ10なら両親SP系にできるんですけどね……

ここからサイレントスターを確立し、SP系に変換してファミリーに組み込んでいこうと思います。親系統昇格は出来れば嬉しいですが、試行してる間に完結しますね

……で、頑張ったのでスズカさんこれ読んでください

これを読めばいいのね?

……系♡統♡確♡立♡

ヴッ

……次行きましょうか

怒りの2015年

珍しく国内の古馬春天を走れる馬がいないので、ミラクステイヤーくんに獲ってもらいました

やりますねぇ!

芝質完全に欧州適正デスがよくゴルシに勝てたデスね……しかしSP系庭で春天走れない馬が珍しいってのもすごい話デスね

ステイヤーSP系、三冠ボーナスに必要な菊花や高額賞金の春天、空き巣G1代表の豪州3200を獲るのに支障がないのはアドなんですよね。SP系庭だからこそ母系に高スタミナ・高柔軟性を選ぶ大事さみたいなのは感じます

あんまり適当に馬を選ぶとダービーすら怪しくなっていきますからね……(経験談)

個人的にはこの勝ちで、主な勝ち鞍の欄が好みの感じになったのでいい感じです

あぁ^~世界最強ステイヤーの勝ち鞍^~

英国三冠ってのがまた渋いデスねぇ。こう……伝統!名誉!格式!って感じでぇ……欧州のステイヤー信仰おじさまもこれには納得でしょう

しれっと2000ギニーも取っていて1600~4000mでG1勝ってるのはまぁ、そういうものだということで

あとはキタちゃんですが、当然のように三冠達成しました。WHCの香港ヴァースは惜しかったですが逃しましたね

ウマ娘プリティーダービーシーズン3、完!

ついでに鞍上はKTMRATS先生にお願いしています。古馬戦線もお任せしましょう

ストームキャット親系統昇格

2015年末、ストームキャットが親系統昇格しました!

介入としては国内に輸入されてきたヘニーヒューズを米国に送り返しています。ゆるして国内戦線

げんさくで現在進行形で活躍してる種牡馬だけにコメントに困るデース

それはさておき、SP系の親系統がこれで一種類増えたことになります。まぁうちの方針と合わないのでたぶん母系からし仕入れないでしょうが、それでも大きな一系統ではありますね

怒りの2016年

ディープ産駒を買い漁り、他国にバラまいています

えぇ……

最終的に国内に集結させて親昇格を狙うにしても、もう少しこう……

だって国内に置いといてもクラブのカンパニー産駒が蹴散らして乗馬送りにするんです。卑怯もらっきょうもないのです

実際キセキが無冠で200万種牡馬入りになってるデース……

それとダイヤちゃん

はい、なんでしょうか!

キタちゃんは欧州で確立予定ですが、ダイヤちゃんはどっちで立てましょうか

……米国でお願いします!キタちゃんの背中を追うだけでは我慢できないんです……!

……ふふっ。わかりました、ではそのように立てましょうか

(エルは知ってるデース、ダイヤちゃんの母父ダンジグ系が米国適正で立っててダート産駒が出る確率が高いから米国で立てるのだと……)

(それは言わない約束ですよ……)

あと以前紹介した父父メジロブライト、母父マンハッタンカフェ、母母父スーパークリークの馬ですが……

イグナイトゴースト(メジロブライト系架空産駒)

晩成だったので皐月ダービーこそ逃しましたが菊は取り、ステイヤーズSでは3.40.2とかいうキチレコで逃げ切り勝利しています

ヒエッ……(史実レコードはエアダブリンの3.41.6)

化け物かな?この世界の競馬おじさんはミラクステイヤーVSイグナイトゴーストのステイヤー論争で喧嘩しそうデスね

そして父父ミラクステイヤー、母父イグナイトゴーストの世界最強スピードステイヤー(予定)にこんがり脳を焼かれるのです

ラクステイヤーくんもイグナイトゴーストくんもそうですが、ちゃんとステイヤーが速くなって中距離を侵犯してる感じがあってグッドですね!

ヒシミラクル子系統確立

ヒシミラクル 系統確立 ウイポ9 2022

2016年末、ヒシミラクルさんが系統確立しました!シェイディハイツからSP系を汲んでますね

私をSP系確立とはさては玄人だな?

ヒシミラクルさんをSP系として確立するメリットは、父系ファイントップ、親ハンプトン系という超ド零細血統にSP系を生やせること、そしてそのSP系がSP箱庭に欠けがちなスタミナと柔軟性をたっぷり持ってくること、この二点に尽きます!

デメリットは見ての通りです!76年シナリオではハーディカヌートの確立まで要求されてあまりに迂遠!架空馬オンリー確立のシェイディハイツを立てる必要があり準備期間と頭数を要求されます。そしていざ本体を確立しようとなった時、種牡馬因子も銀色の因子が二つ、きたあじを昇格しないと金因子すら存在しない血統です

とはいえディクタスから連続で確立しようとすると、道中で惨い血統の無系牝馬が大量発生することになるので、SP庭的には父系はヒシミラクルだけを立てる方がメリットが多いと思うデース

年代が進んできたSP系のデータで思い付きで立てるのではなく、ゲーム開始時にあらかじめどの馬を確立するかを決定した状態で、「あぁ後一系統ほしいな、ヒシミラクルとかどうだろう」で選ぶには割と特徴のある種牡馬だと思います

あと、確かに父系のハンプトンは零細なんですけど母父の親ネヴァーベンド系は持ってる馬がそこそこいるくらいの血統というのは一応覚えておいていいかもしれないです。ナスルーラとは節度を持って付き合いましょう

しかしまぁ、欧州視点だとこの血統、突如現れたハイペリオンを通さないゲインズボロー父系なんですよね。一応母父はこの世界ではマイル短距離に特化したシャーリーハイツ正統後継者として、一定以上の戦果を出してはいますが……

それも相まって、ミラクステイヤーくんは血統オタクおじさんを掻き立てていそうです。なんせその古い血統を、欧州を席巻しつつあるアーバンシー牝系に掛け合わせるという至上の浪費から産まれた至高のステイヤーです

げんさく視点ではまずなんでアーバンシーライスシャワー付けてんだって所から始まるんデスが

無理やりこじつけるなら、この世界にはヘイルトゥリーズン×ミスワキ牝馬の配合なら凱旋門賞を三連覇したスズカさんという前例があるので、第二のスズカさんを試みて、欧州所属で既に実績のあったライスさんに白羽の矢が立ったみたいな感じですかね

こんな無法な配合をこじつけられてしまうこの世界の馬産が怖いデース……

怒りの2017年

ステイヤーズミリオンに挑んだイグナイトゴーストですが、グッドウッドSでアルマンダンに敗北しました

アルマンダンツヨスギ

モンズーンの騙馬デスか。やっぱ史実メルボルンC勝ちはすごいデスね

芝質が合っていないのは酷でしたが、スピードS+でも負ける時は負けるのだなと思わされましたね

まぁイグナイトゴーストは晩成ですし、ダイヤちゃんの牝馬が出てくる時期まで種付けする必要はないのでしばらく走らせましょうか

これは歴代最強ステイヤーはミラクステイヤーくんで決定ですね……

引退するまでまだ分かんないデース

あとはダイヤちゃんを凱旋門にやりました。まずはフォワ賞から

やりました!一着です

げんさくでは4着でしたね。そして本番ですが……

これはちょいと位置が悪いデスねぇ

ここから勝てたら実質ダンシングブレーヴですよ!

くぅ……っ!

という訳で、二着でした

……くやしい、悔しいです!届きませんでした……!

あのー……盛り上がってる所悪いんですが……

……史実勝ち馬の"エネイブル"、どこに行ったんデスか?

有力馬の多くはWHCのイギリスチャンピオンSに行ってました。で、キタちゃんが勝ちました

🤯

あぁっ、ダイヤちゃんの脳が!

カワイソウニ……カワイソウニ……

……ぶっちゃけキタサトコンビは確立作業のため今年で引退させようと思っていたのですが、これで引退はちょっとかわいそうですね。ダイヤちゃんの方はげんさくでも翌年走ってますし、続投させましょうか

パクスゴアニカ(イージーゴア架空産駒)子系統確立

2017年末、パクスゴアニカが系統確立しました!賭けに勝ってSP系継続です!

イージーゴア、母父ゴーフォーワンドというハチャメチャ良血ボーイであり、現役時は8歳で強制引退するまで延々とダート戦線を蹂躙し尽くしました。子どもたちは流石にワンスケール落ちますが、そこそこに走ってましたね

今回は血統表の面白さを優先してゴーフォーワンドを選んだので片親SPになってしまっていますがまぁいいでしょう

このままアリダー、イージーゴア、そして親レイズアネイティヴのサイアーラインを繋げていってもらいましょう。米国だとゴーフォーワンドがあちこちで引っかかってちょっと痛いですが

ミラクルアドマイヤ子系統確立

ミラクルアドマイヤ 系統確立 ウイポ9 2022

同年末、ミラクルアドマイヤが系統確立しました!

実質カンパニー系になります。来年にカンパニーが確立して、そこでこの系統は終わりですね。カンパニー以外の後継も作ってやりたかったのですが、あんまり良いのが出なかったので

片親SPで母父にサドラーズウェルズがべったりという、あんまりこの時代につけたい馬ではありませんね。ウイポ10ではサドラーがST系を得るそうですが、どっちになるんでしょうか……?

怒りの2018年

ダイヤちゃんの凱旋門リベンジ、イグゴくんのステイヤーズミリオンリベンジ年です。なんだか普通に楽しくなってきました

お前をただの競馬ファンにしてや……仕立て上げてやんだよ!お前を競馬ファンにしたんだよ!お前を競馬ファンにしてやるよ

プレイ後半の、主な確立が大体終わって純粋にレースに興ずるパート正直嫌いじゃないデース

史実馬といい感じに勝ち負け出来る馬が生まれたらいつでもやりたいんですが、大抵馬鹿勝ちするかボロ負けするかの二択なんですよね……

ひとまずイグゴ君はグッドウッドCリベンジには成功しました。その後ロンズデールCも勝って、ステイヤーズミリオン完全制覇を達成できました

……なお、昨年阻止してきたアルマンダンはキングジョージVI&クイーンエリザベスSの方に出て勝ってました。クラックスマンとかエネイブルとか出てるんですが……

史上最強豪州馬と化したアルマンダン

そしてダイヤちゃんの凱旋門リベンジです

芝質でスピードのデバフを受けている現状、後ろからでは届かないことがわかったので先行策で行きましょうか

けっぱれー!

……!やりました!!!

という訳で、凱旋門賞リベンジには成功しました。ディープ産駒初の凱旋門勝利ということで、父のジンクスも解消です。そして今年、WHCはBCターフで行われるので悪名高い凱旋門BCターフローテに行ってもらいます

芝質不利で勝てた相手に芝質有利で負けるはずもなく。これでダイヤちゃんも世界最強馬です

丸く収まったデース!

いやーでも、キタサトで一緒に走らなかったのだけ心残りですね!せっかくだし去年の有馬辺りで白黒付けとけばよかったです

……

……

現代っ子にそういうの良くないですよ

カンパニー子系統確立

カンパニー 系統確立 ウイポ9 2022

2018年末、カンパニーが系統確立しました!ミラクルアドマイヤから二連続で父系継承しましたね

架空馬での確立になります。ノーザンテーストが母父にべったり入ってること、柔軟性がいまいちでマイル~2000が主体になりがちであることが特徴ですかね

あと実はこの馬、普通に査定がよい(スピード71、瞬発A+)上にいわゆる超晩成ではなくただの晩成なので、芝適正さえ合えば普通に3,4歳からG1勝てるようになります。8歳馬による史上初のG1制覇が超晩成じゃなくて何なんですかね……?

距離適性は母に柔軟性の高い馬を用意することで緩和できます。実際今回出た有力馬はみんな母父サクラスターオーでした

ただ9 2022環境だと、母父ノーザンテーストはちょっと救いがたいですね。ウイポ10ならノーザンテーストがSP系化するので、簡単に両親SP系に出来ます。まぁ晩成がイヤなら結局どうしようもないんですが

もしミラクルアドマイヤが確立ST系だとすごくちぐはぐな血統になりそうです。ウイポ10でカンパニーをSP系で運用したいなら、ミラクルアドマイヤをprivateで保護しないでカンパニーを確立するのが安全かもしれませんね

ディープインパクト子系統確立

ディープインパクト 系統確立 ウイポ9 2022

同年末、ディープインパクトが系統確立しました!

……なんか普通に確立したんですが、どういうことでしょうか!

単純にリーディング2位を獲りまくっているのと、最近国内での持ち馬が減っていたので普通にディープ産駒が重賞勝ちしていますね。あと国内の牝馬戦線は完全に捨てているので、そこら辺は史実馬の庭です

一応、目をかけたディープ産駒は種付け料がしっかり満額稼げているので、あとは各地から集めるだけで親昇格もするでしょう

この支援、ディープをST系化した前回プレイのときこそやってあげるべきだったのでは……?

 

 

 

 

続く……?

【ウイニングポスト9 2022】ホーンビームを系統確立してトニービンを大繁栄させよう!⑨【2008~2012】

ウマ娘ネタが多分に含まれます
※なんでも許せる人向けです

 

 

怒りの2008年

オート進行だと2014年くらいまで何も確立しない世界が広がっているので、少し冷や冷やしながらプレイすることになりました

えぇ……

たぶん今使ってるオフトラ産駒が軒並み晩成で柔軟性が死んでるので、変なレース使いまくってる可能性はあるデース

距離適性が2400未満ラインの種牡馬はこれがあるのが辛いですね

あとはオフサイドトラップと一緒にポケットさんの史実産駒も活躍しているので、子系統トニービン系が流行血統になるというのもあるでしょう

今年は所有したジャガーメイル古馬王道を完全制覇しました。所有すればウオッカさんやダイワスカーレットさんに勝てるんですね

後継はジョーダンさんの予定なんですけどね!

あ、おい待てぃデス!ジョーダンは確立無系デース!

そもそもポッケさんが片親SPなので、系統特性に拘るならその時点で微妙です。ウイポ10ならヌレイエフをSP系化出来るので、両親SP系に出来るんですけどね

今年はそんな所ですかね。そして今年、系統確立はありませんでした!

怒りの2009年

調整したら色々と確立出来そうですので、次確立する馬の種付けに取り掛かりましょう

ウッス

ジョーダンを確立する前提なら、ジャンポケより先にカンパニーの確立に取り掛かってもいいかもしれないデスね

そうしましょうか

牝馬戦線では所有したレッドディザイアとブエナが激闘を繰り広げていますね!

不肖のシルコレ親父の名誉のためにも頑張るデース!

ぐぬぬ……娘ー!けっぱれー!

結果としては桜花賞秋華賞をブエナが、オークスエリ女レッドディザイアが分け合いました。仲良きことは美しきかな、ですね

それと今年はBCターフがWHCに選ばれましたので、せっかくですのでオフサイドトラップの後継予定の馬を勝たせました

スターレットラップ(オフサイドトラップ架空産駒)

牝馬のリトルスターレットは父ワイルドゾーン、母父プライヴェイトアカウントの架空馬です。年末の繁殖リストに載っていたので買いました

この牝馬からオフサイドトラップ産駒の良い馬が生まれてくれば、トニービン×オーエンテューダー系×ニアークティック系×テディ系になり、SP昇華Lv3の条件を満たしながら良い感じに零細に出来るので狙っていたら滅茶苦茶良い感じの後継出してくれました

相変わらず親に似て柔軟性はカスなんですが、2400走れるならナニモイウコトハナイ

アクロスザバレー(スウェイル系架空産駒)子系統確立

2009年末、アクロスザバレーが系統確立しました!

母父ホイストザフラッグという今見れば古い血統ですね。確立目的はスウェイル系の爆発力維持です

ただこの確立でスウェイル系が滅亡扱いになってしまったのはちょっとアレですが……

怒りの2010年

先にブライトさんを立てようとしているので、オフサイドトラップ産駒のスタックがすごいことになっています

困りますねぇ

ちょっと持ちすぎデスね。まぁ全部種牡馬入りさせてやれば、十中八九オフトラは立つでしょうが

そして今年はスターオーの後継馬が無敗で三冠を獲ってくれました

スカーレッドノヴァ(サクラスターオー系架空産駒)

母父チケゾーさん、ボトムはアリダーにボールドルーラーですね!ウイポ的にはアウトブリードですが、ホーンビームの4×5です

どうせトニービン牝馬を獲らないプレイをするならこういう血統を作るのもアリかなと思い、一頭だけ良さげなチケゾーさん産駒を持っておきました。良い感じになったのでよかったです

ホントはホーンビームの4x4になるエアグルーヴさんやベガから良い馬が出ないか窺っていたのですが、結局出なかったのでこうしました

直近はどっちかと言うとトニービン系×母父スターオーの配合が多いんで、逆でも結果を出すといよいよニックス感が増すデース

ホーンビームのクロス量で血統コラムが書かれる世界観ですか……関係する馬をこれでもかと使い倒してるので重要度が上がるのは当然なんですが、なんか笑っちゃいますね

ちなみに鞍上はKMZWさんです

三冠馬ジョッキーKMZWSGHM

ヴィクトワールピサやフラッシュなんかがいてちゃんと強い世代デスし、古馬戦ちゃんと勝たないとラキ珍扱いされそうデスね

メジロライアン子系統確立

合計 9600万

メジロライアン 450万

 ・メジロブライト 2200万

  ・架空馬 1500万×3

  ・架空馬 1450万

  ・架空馬 550万

  ・架空馬 450万

  ・架空馬 300万

  ・架空馬 150万

2010年末、ライアンさんが系統確立しました!

げんさくのライアンさんはドーベルさん、ブライトさん以外にGI馬こそいませんが、重賞馬はそこそこいます。ちゃんと使えばもう少し早く立てられたのでしょうが、今回はブライトさんとの連続確立を狙ったので、他の産駒は非所持で押し切りました

……とはいえノーザンテーストアンバーシャダイの確立も済ませていますし、素の仔出しがいいので、種付け料が下がるとCPUが種付けして、リーディングの10位以内にちょくちょく顔を出すシーンがありました。流石といったところなんでしょうか

今回はSP箱庭なので、ブライトさんの確立をしてノーザンテースト系を親系統化すれば、この系統の役割はそこでおしまいですね

シガージュニア(シガー系架空産駒)子系統確立

更に同年末、シガージュニアが系統確立しました! 名前の通り、シガーの直子です

3代前に集うのがザミンストレルシアトルスルーレイズアネイティヴホイストザフラッグとこれまで米国で育ててきた血統の集合体みたいな生き物になっています。つまり米国ではもうお嫁さんを探せない訳ですね

そんな訳で確立は主に欧州から持ち込んだミスワキ牝馬を用いたりしました。保持してる血統が少ない件への対策は考えとかないといけないですね

晩成因子ついちゃってるじゃないデスか

因子ガチャし忘れて、でも爆発力はSP昇華配合で補えるから多少落ちるくらいいいやと思って……

ともかくシガーの直子まで確立することでザミンストレル系が親系統に昇格します!

ザミンストレル親系統昇格

ザミンストレルが親昇格したことにより、ようやくシガー一門がノーザンダンサー系から離脱することが出来ました。ザミンストレルの確立に取り掛かり始めた頃から30年くらいかかったんですね。まぁサドラーも独立し、ノーザンテーストストームキャットもそろそろ離脱しようという時期なのですが……

……それにしてもやはり、1から4代連続確立を狙うのはしんどいですね。ゲーム開始時にある程度確立している訳でもないなら、2頭を子系統確立するチャートの方が簡単だと思います

これで初期から取り組んでいた親昇格はノーザンテーストを残すのみですか

親昇格はノーザンテーストのみ、確立はブライトさん、ヒシミラクルさん、カフェさん、キタちゃんくらいです。終わりが見えてきました……!

怒りの2011年

昨年末ですが、トニービンが27歳になり引退しました

産駒重賞172勝、産駒GI69勝でした。これでもげんさくサンデーサイレンスには届きませんでしたね

息子の白星まで食っちまうお父ちゃんと違って意図的に子孫を推してるのでそこはしょうがないですね(チケゾーさんが産駒GI81勝、エアダブリンが産駒GI50勝)

そもそもトニービン直子は芝質が欧州型だったんで、同期が皆欧芝適正だったチケゾーや、母父きたあじで芝質反転してたエアグルーヴ以外は主に海外のGIを漁ってたデスからね

ここからも頑張ってトニービン系の支配率を上げていきましょう。ちなみに現在の支配率はトニービンが22.0%、サンデーサイレンスが16.9%です。一応、国内支配率では一度も逆転されてないです

なおここだけの話、世界支配率だとサンデーに負けてるデース

そもそもSP系ステイヤー生産のためにそこそこお父ちゃん使う計画でしたから、それはしょうがないです! 確立作業が終わったら史実馬を失ったお父ちゃんは自然と下がっていくでしょうし、架空期間入ったらトニービン系の産駒を各地に派遣しましょうか

史実期間中は国内で優越し、史実期間が終わったら世界を目指すということですね。キタちゃんの確立を行うのでしたらどうせ史実期間は過ぎるので、ちょうどいいかもしれません

それはそうと今年のレースですが……

今回なにかを忘れているなと思ったのですが、IKZE騎手を一切育てていませんでした

あちゃー

IKZE騎手はよーやっとるデース!

メジロブライト子系統確立

メジロブライト 系統確立 ウイポ9 2022

合計8650万

メジロブライト 2150万

 ・架空馬 1450万

 ・架空馬 1300万×2

 ・架空馬 1250万

 ・架空馬 550万

 ・架空馬 250万

 ・架空馬 150万

2011年末、ブライトさんが系統確立しました!

ほわ~

げんさくでは早逝してしまったため、わずか4世代しか残しませんでした。史実騙馬のマキハタサイボーグが唯一の重賞勝利馬です。正直早逝しなくてもこのラインは厳しかったのかなと思わせられますね……

だがウイポでは違う!ノーザンテーストの親昇格に加え、母系のマルゼンさんからSP系を得て、新しい零細SP父系になることができます。なお、SP系として評価するなら父父アンバーシャダイの晩成が活性化するのが泣き所ですね

ですがせっかくですから数少ない内国産SP血統として大事にしていきましょう。後継は以前紹介した、ディープインパクトを破壊した骨董品血統のメジロスターオーくんに任せます。あと今作はマックイーンさんを立ち上げてないので、メジロ最期の系譜ですね

メジロ家は不滅ですわ~

ノーザンテースト親系統昇格

天晴!メジロブライトの系統確立と共に、ノーザンテーストが親系統昇格したぞ!

という訳でやっとこさノーザンテースト系親昇格です。トニービン系史実馬は母父にノーザンテーストを持っているケースが多く、その面での影響は大きいです。今回の予定だけでもカンパニー、ジョーダンさんがそれにあたります

それとようやくブライトさんの系譜が親系統ノーザンダンサーから離脱してくれました。こちらもザミンストレルに負けず劣らず長期に渡る介入になりました

それと忘れているようだが、ヒシミラクルサッカーボーイ産駒だからこの昇格の影響を受けるぞ! 今までなかった大種牡馬因子が増えたのは大きいな!

サドラーズウェルズ親系統昇格

同年末、欧州12%でサドラーズウェルズが親系統昇格しました!

介入なしの自動昇格ですね。まもなくガリレオが離脱し、モンジュー系が早逝して少しずつ下火になっていきます

マンハッタンカフェ子系統確立

マンハッタンカフェ 系統確立 ウイポ9 2022

合計 10050万

マンハッタンカフェ 2500万

 ・架空馬 1500万

 ・架空馬 1100万

 ・架空馬 950万

 ・架空馬 900万

 ・ジョーカプチーノ 600万

 ・メイショウクオリア 550万

 ・架空馬 550万

 ・架空馬 500万

同年末、カフェさんが系統確立しました! 母系からSP系を引き継いでいますね

毎度恒例の、サンデーサイレンス種牡馬を欧州に送り込んでの確立です。基本は芝質4の軽芝レースか豪州を使っての確立ですが、出るレースが無い場合は米国芝まで使っていました。マイルはギリギリ行けるのですが、スプリントは流石に無理なのでちょっとしんどかったです

ともかくこれで無事にSP系ウマ娘ステイヤー配合に一歩近づきました!あとはキタちゃんとヒシミラクルさんだけです!

そういえば血統表は考えているんですか?

今の所は確定ではないですね。ヒシミラクルさんの産駒次第で考えようと思います

怒りの2012年

スターレットラップくんを引退させ忘れました。王道路線はスカーレッドノヴァくんが蹂躙しているので、仕方なく余っていた短距離マイル路線で走らせていたのですが……

漢ISGM、うっかり高松宮記念の史実レコードを更新してロードカナロアを千切ってしまう

というかスターレットラップくん、仮にも二冠馬だし距離適性下限1800くらいなんですけど

大逃げでレース展開が乱れたとはいえ、龍王がこの負け方をしたらスプリンター、マイラーの軽視がすごいことになりそうです。ステイヤー軽視の逆転現象ですね

1200mをもっとも速く走れる馬は、2400mをもっとも速く走れる馬である(至言)

どういう現象なんだよ……って感じですが、今現在もっとも活力のある血統の適性が中距離~ステイヤーで、スプリンターやマイラーの血統が活力を失いつつあると考えましょうか

まぁげんさくでも、国内だとディープやエピみたいに長距離も走れる中距離種牡馬の価値は高いデスから、そこまで変わらない気もするんデスけどね。長距離しか走れないズブ馬の軽視が強いってだけデース

あれ、それだと今の企画ってある意味ステイヤーの作成じゃなくて、長距離も走れる中距離馬を仕立て上げているだけなのでは……?

それ以上いけない

ウイポはスタミナと柔軟性で距離適性を決定するので、4000を走れる馬=必然的に柔軟性が高く2000も走れる馬になるんデスよねぇ

あとちょっとだけ面白かったことが米国でありました

なにやってんだぁぁぁぁ!!!

レーティング爆下がり不可避

ついでにこの世界のフランケルは、凱旋門で7着に終わったのち、プリンスオブウェールズSでセントニコラスアピーにボコボコにされ、エクリプスSでセントニコラスアピーとソーユーシンクの三着に終わりました。それで拗ねて米国遠征しちゃったみたいですね

フランケルって前の時空でも酷い目にあってませんでした?そんなに査定ボロカスでしたっけ

調べたところスピード79、パラ合計85で最強クラスの設定……に見せかけて瞬発力がB+なんですよね。ちなみに過去一苦戦したパントレセレブルがスピ78の瞬発S、ディープでスピ77の瞬発Sです

ウマ娘的に例えるなら有効加速が白スキルだけの評価値ハリボテみたいなもんですかね。なんだこれはたまげたなぁ

それと史実鞍上のTM・QELに相当するエクンなる騎手のステが短マB中長Cとかいうゴミカス査定になっていて、それが足を引っ張ってそうデース。なんでそんな設定になってるんデスか(困惑)

セントニコラスアピーに2000mで負けるような情けないフランケルなど見とうない……!というフランケルファンボーイはここら辺を弄ればそれっぽくなると思います。CPU任せだと結局凱旋門に出て負けますが

そもそもウイポを買う人の何割が海外競馬の戦績を気にするんデスか?

それ以上はいけない禁断の二度打ち

オフサイドトラップ子系統確立

オフサイドトラップ 系統確立 ウイポ9 2022

合計 11550万

オフサイドトラップ 3200万

 ・架空馬 1500万

 ・架空馬 1450万

 ・架空馬 950万

 ・架空馬 850万×2

 ・架空馬 700万

 ・架空馬 650万

 ・架空馬 500万

 ・架空馬 350万×2

 ・架空馬 200万

2012年末、オフサイドトラップが系統確立しました!

げんさくでは引退後種牡馬入りしましたが、牡馬牝馬ともに後継を残すことは出来ませんでした。よって架空馬での確立です。ウイポ9プレイヤーにはお馴染みスズパレードなどを輩出したエベレスト牝系に属している名血ですが、血を残すというのは大変ですね

トニービンの後継としての特徴ですが、両親SP系、マイル~2200の距離適性、晩成因子固定、母父のオーエンテューダー(親ハイペリオン)くらいでしょうか

基本はチケゾーさんやエアダブリンを優先すればいいと思いますが、それらを立てて第二の矢としては選択肢にあげていいと思います。一応補強せずとも2000mは走れますが、付ける牝馬には高い柔軟性の馬を選ぶと走れるレースを増やせるのと、ハイペリオンが二本入っているのでそこだけ気を付ければいいと思います

こちらも確立を予定していたトニービン後継、残るはジャンポケ、カンパニーの二系統デース!

ガリレオ子系統確立

ガリレオ 系統確立 ウイポ9 2022

同年末、ガリレオが系統確立しました!

毎度毎度の自動確立ですが、将来親系統化するSP系なのでなにかしら考えておいてもいいかもしれません。ミスワキアーバンシーが被りまくるのが悩みの種ですが……

ゴーフォーワンド主流牝系確立

同年末、ゴーフォーワンド牝系が確立しました!普段は牝系の紹介はしていなかったのですが、今回は完全にうちで頑張って育てた系統なので紹介します!

げんさくのゴーフォーワンドは13戦10勝G1 7勝した後、BCディスタフ予後不良になってしまったアメリカの名馬です。当然繁殖入りは出来なかったのですが、ウイポなら所有すれば救うことが出来ます

ついでにこの牝系がどんな馬かを出したかについてですが、5年間にわたり米国ダートを蹂躙したイージーゴア産駒のパクスゴアニカくん、米国芝を駆けたスズカさん産駒のサイレントスターくんなんかが代表産駒になりますね

なお米国で使いまくったために、米国では若干閉塞気味の模様

いっそ日本からチケゾーさんやエアダブリン牝馬でも送りつけましょうかね

 

続きました↓

faflasciety.hatenablog.jp

【ウマ娘】キングヘイローと往くLoH【リーグオブヒーローズマイル(マイルCS)】

日記です。攻略記事ではありません。

 


※微課金勢です。

 

 

 

序文

リーグオブヒーローズお疲れさまでした!


イベント自体は終わっていないんですけどね

というかこのブログウマ娘やってたんデスね

 

↓普段はウイポでこういうことをしています。よければ見てやってください

faflasciety.hatenablog.jp


今回はキングちゃんと走ったリーグオブヒーローズの結果を振り返りたいと思います!


リーグスコア

リーグスコアですが、プラチナ4には届きませんでした!


プラ4行ってないのにブログ書くんデスか?

日記だからセーフ!

編成

編成ですが、逃げ1、先行1、差し1にしました!

今回は逃げ入れたんですね

逃げはチムレ個体です!

あっふーん……(察し)

 

タイキシャトル

今回のフラグシップタイキシャトルさんです!

LoH初日に慌てて作成し、完走一度目の個体ですが頑張ってくれました!

実際これ育ててないと惨憺たる結果が待ってたデース

キングヘイロー

二番手はキングちゃんです!またまた縁故採用と言われない程度には勝てました

今回差しが強くないらしく、逃げがいっぱいいたり加速スキルが沈黙すると如何ともしがたく、特にプラチナに入ってからの圏外率は高いです!しょうがないですね!

一応、相手の差しよりは前にいたことが殆どと思います。全試合じっくり見た訳ではないですが

そもそもこちらで逃げを出さずに先行2、差し1編成なら大丈夫だったんじゃないかしら?

黙秘権を行使します!

ダイワスカーレット

三番手はスカーレットさんです!

これがチムレ個体です。大逃げの強い個体には成すすべなしでしたが、普通の逃げなら割と封殺してくれた感じですね。やっぱこの固有逃げ殺しです

マイルAなのがたまに傷ですが、でも負けた試合を見てもマイルSだったら勝ってたような試合もそんなにないような……?っという感じがしますね

まとめ

サボってごめんなさい!

前回成績から退化するのはどうなんデスかね

まぁ次回は三頭育成して、プラ4リベンジしましょう

次回は有馬チャンミですか。最悪菊花賞リグヒ個体流用でなんとかならないですかね……?

【ウイニングポスト9 2022】ホーンビームを系統確立してトニービンを大繁栄させよう!⑧【2004~2007】

ウマ娘ネタが多分に含まれます
※なんでも許せる人向けです

 

 

怒りの2004年

ブライトさんの春嵐産駒がクラシック三冠+NHKマイルを獲りました。相手はキングカメハメハです

いいですね、えぇ

松国ローテ(無冠)

メジロスターオー(メジロブライト架空産駒)

普段はよそ様の冠名を付けるプレイはしないのですが、念願のブライトさんの後継ですし、せっかくですので付けたいなと思ってのメジロ冠です!

母父はサクラスターオー、そしてボトムにはローソサイエティ!見方を変えれば古き良きノーザンテースト系×パーソロン系×セントサイモン系配合ですね

なんかそう聞くと2000年代に走ってるのが変な気もしてくるんデスが

まぁゲームですし、それに度重なる介入によって各血統がSP系になってます。いわば現代のスピード競馬に適応した古の血統です。ロマンありますね

なお気性は荒の上の激なので、時々ディクタスアイをかましてきます

犯人はパーソロンデスね間違いない……

というかよく見たらこの牝系、母母がサンライズウィナーの母ではないですか。つまり甥っ子にあたります

ウイポ特有の激やば牝系デース!それだと今後後継を繋げていく場合、血の被りが起こってちょっと不都合が出そうデスね

うーん。ですが現状、トニービン系の牝馬は極力手持ちにしないようにしているので、これを続けている間は問題ないでしょう!ブライトさんの後継はこの子で決定です、なんせキンカメに勝てるんですから

一応来年まで走らせ、古馬戦線でディープとぶつけましょうか

それと私からもう一頭紹介させてください

サイレントスター(サイレンススズカ架空産駒)

確立時のSP系化まで粘ったスズカさん渾身の後継馬です。名前はスズカさんのソロ曲からです、皆さん聴きましょうね

なんですかこの血統は……たまげたなぁ

ホントに幻の馬というか、正に架空産駒といった血統表ですね……ゴーフォーワンドが生き残り、イージーゴアが早逝せず、スズカ先輩が大欅を越えて米国遠征を成功させていれば、あるいは……といった具合ですか

個人的にお父ちゃんとイージーゴアが父父、母父にいて、実質ライバル配合なところが一番セクシーだと思います!ここからスズカさんの後継を繋げていきますよ!

こ、こういうのがセクシーなの……?

最後の一線を踏み外してしまった哀れなウマ娘の末路デス、あんまり追求しないであげてほしいデース

ウイニングチケット子系統確立

合計11250万

ウイニングチケット 3450万

 ・架空馬 1500万×2

 ・架空馬 1300万

 ・架空馬 950万

 ・架空馬 550万

 ・架空馬 450万×3

 ・架空馬 350万

 ・架空馬 300万

2゛0゛0゛4゛年゛私゛が゛系゛統゛確゛立゛し゛た゛よ゛!!!!!

という訳でチケゾーさん確立です。両親SP系なので当然のようにSP系化していますが、実はマルゼンさんを確立せず、カラムーンのST系確立をしなければ大抵SP系になります

ゼダーン&ホーンビームがSP系で確立していればSP昇華配合Lv3の条件を満たします。トニービン産駒の中でも有力後継候補に上がるでしょう。というかニックス調整だけすれば〆配合に使って良いレベルの血統です

げんさくでは父系こそ途絶えていますが、父チケゾーさん、母父トウショウボーイの史実馬オイスターチケットの牝系がブラックシェル、レイパパレと現代まで続いています。BNWの中では一番の成功者でしょう

種牡馬の仕事は父系で残るだけじゃないってことだよね!

トニービンもそんな感じですね。似た者親子ということでしょうか

げんさくはそんな感じのチケゾーさんですが、この世界ではお父ちゃんを正面から殴り倒したバキバキのリーディングサイアーです。後継もいますし、他のトニービン産駒を立てながらちまちま育てていきましょう

ちなみに2004年時点のチケゾーさんの種牡馬戦績です。産駒GI80勝はお父ちゃんやディープを超えてますね

これもうチケゾー系にあらずんば競走馬にあらずって言ってもいいんじゃないデスか……?

エーピーインディ子系統確立

エーピーインディ 系統確立 ウイポ9 2022

合計 6950万

エーピーインディ 1100万

 ・マインシャフト 1500万

 ・プルピット 1000万

  ・エッセンスオブドバイ 1500万

  ・スカイメサ 550万

 ・ジャンプスタート 400万

 ・フラッター 400万

 ・インディゴシャイナー 150万

 ・ゴールデンミサイル 100万

 ・スティーヴンガットイーヴン 100万

 ・フルマンデート 100万

 ・マリブムーン 100万

同年末、エーピーインディが系統確立しました!

こちらの介入点として、マインシャフトエッセンスオブドバイの二頭を所有し、勝たせて引退させただけです。ちょうどこのタイミングが一番栄えているタイミングなんでしょうね

目的としてはシアトルスルーの親系統化ですね。ここから自然確立するタピット+何かで親昇格するかどうかはちょっと考えてます。意外と使える血統が少なくて参りましたね

ミスプロストームキャットでも使えばよいのでは?と思いましたが、ミスワキで使ってますし、ストームキャットはいつ親昇格してくれるか分からないのが難儀ですね。ダンジグくらいですか

早くザミンストレル系が親昇格してくれたらありがたいんですけどね

シアトルスルー親系統確立

エーピーインディとスウェイルの二本確立により、シアトルスルーが親系統昇格しました!

今まで使ってきたシェイディハイツもローソサイエティも母父がボールドルーラー系なので、その辺りと袂を別ったのが大きいですね

この系統の今後ですが、基本はスウェイル系の馬が継いでくれます

怒りの2005年

ディープのクラシック年です。無敗こそ阻止できたのですが、三冠は普通に取られました

しょうがないね

あとは古馬戦デスが……

大差勝ちですか!これは四代連続三冠馬の格の違いを見せつけましたね!

ちなみにオンライン大会にも出したのですが5着でした。展開次第な気もしますけどね

ウイポのディープは根幹距離特性を持っていて、有馬と春天でデバフを受けるのでここでコカせるのはまぁ出来んこともないデスが

前回のプレイに引き続き今回も無事に勝てましたね!

なおリーディングでは負けた模様

相手が悪い

そもそも並行してブライトさんも立ててるので……というか古馬の最有力がブライトさん産駒ですし

ちなみに現時点の支配率は、親トニービン系傘下が17.5%、サンデーサイレンス系が8.9%です。まだ馬産壊れてないです

それと今年、所有していたブラックタイドを引退させます。ちゃんとスピードを補強しつつ豪州のGIを勝たせ、因子を二つ付けました

これをしないとキタちゃんの血統表が厳しいことになるので……

ゴーンウエスト子系統確立

ゴーンウエスト 系統確立 ウイポ9 2022

2005年末、ゴーンウエストが系統確立しました!

自動確立ですので特に言うことはないです

ライスシャワー子系統確立

ライスシャワー 系統確立 ウイポ9 2022

合計 7400万

ライスシャワー 2100万

 ・架空馬 1500万

 ・架空馬 1150万

 ・架空馬 1100万×2

 ・架空馬 450万

同年末、ライスさんが系統確立しました!欧州での確立です

ライスやったよ!

当初想定していた豪州3200はギリギリ走れないような馬が多く生まれました。たぶん母父のミスワキとかシェイディハイツの影響でしょう。主戦場は軽芝中距離でしたね。サンキュー仏独ダービーバーデン大賞

ライス確立をやってるとよく出てくる芝×ダ◎の2400~2800みたいな馬は今回出なかったんデスか?

今回は出てこなかったですね、芝〇ダ◎はたまにいましたが。リアルシャダイを日本系で確立しておいたのが活きたのかなと思います

欧州型の親ヘイルトゥリーズンというのは希少な血ですから、親昇格はしなくてもよさそうです。後継は前と言った通り、ダイイチルビーさんとの産駒であるダイイチセイマイにしましょう

ダンジグ親系統昇格

同年末、ダンジグが親系統確立しました!

欧州12%の確立です。デインヒルが数年前に引退したのでそのままといった具合ですね

今回のプレイでは軽芝レースをよく使うのですが、欧州のデインヒル産駒たちが皆軽い芝で固定されてしまっていて、香港や豪州の短い所が混沌としているのが困りものですね

怒りの2006年

古馬戦線には相変わらずメジロスターオーが君臨し、春天ではエアダブリン産駒がワンツーでディープを破りました

やりますねぇ!

春天エアダブリンの庭デース!

ステイヤー種牡馬が差別されなかった世界線ですね。まぁこの世界のステイヤーは軒並み両親SP系ついてて、そこら辺のミスプロ系より爆発力出るんですが

産駒が3200を安定して走れるのはいいですね、えぇ。お陰で来年には確立できそうです

あとはカンパニーが4歳なのですが、今年から短い所を獲りまくっています。史実馬ですし、芝質も対応してるので流石に強いですね

8歳のGI勝利とは何だったのか……

たぶん6、7歳で使い切ると思われます。晩成馬の競争寿命もっと伸ばして♡

シガー子系統確立

合計 8850万

・シガー 2600万

 ・架空馬 1500万

 ・架空馬 1400万

 ・架空馬 1300万

 ・架空馬 1250万

 ・架空馬 800万

2006年、シガーが子系統確立しました!

史実では産駒を残せなかった馬ですので当然架空馬での確立です。母父シアトルスルーなので、ザミンストレル系をちまちま育てておけばちゃんと爆発力が出るはずです

種牡馬としては両親SP系であること、他の米国ノーザンダンサー系と比較するとスケールの大きさが魅力ですね。5,6歳になっても平然とGIを狙えるのは優秀だと思います

国内は賞金額×成長型補正で種牡馬入りした時の種付け料が決まるので晩成はただただ非効率デスが、海外はGI8勝するだけで満額種牡馬入りデスから、早熟1,2頭とあとは晩成の方が最終的に仕上げやすいデスね

あと一系統、シガーの直子を系統確立することでノーザンダンサー系から離脱することが出来ます。がんばりましょう!

怒りの2007年

ブライトさんの産駒がステイヤーズミリオンから逃げて凱旋門賞を勝ちました

えぇ……

エフィシエントデカスギ

それと4000ではうちで放出したライスさん産駒の牝馬が立ちはだかってきています。なんなんですかねあれ

ライスさんが確立して芝質変更されたから、ですかねぇ……

そんな感じで欧州は若干難航中です。そして今年は珍しくBCマイルがWHCに選ばれたので、カンパニーを送り込み当然のように一着を獲ってきました

ワールドチャンピオン(牡6)

ちょっと普通……三点!

3歳からGI戦線を駆けずり回っているので8歳までは持たないと思いますので、そろそろ引退を考えないといけないですね

エアダブリン子系統確立

合計 11750万

エアダブリン 2700万

 ・架空馬 1500万

 ・架空馬 1350万

 ・架空馬 1250万

 ・架空馬 850万×2

 ・架空馬 800万

 ・架空馬 700万

 ・架空馬 600万

 ・架空馬 400万×2

 ・架空馬 200万

 ・架空馬 150万

2007年末、エアダブリンが系統確立しました!

げんさくでは初年度に200頭近い牝馬を集めて大失敗したのち、韓国に輸出されました。だが……ウイポでは違う!

トニービンの両親SP、軽芝適応、そしてホーンビーム、カンパラトニービンが確立しているという条件が揃ったため、両親SP系も成立してちゃんと爆発力が出ます

同じく母父ニジンスキー系でスピード、瞬発力が揃ったウイニングチケットに比べると、中距離での若干の小粒感は否めないですが、代わりに安定して菊花や春天を勝てるといった長所があります

スタミナや柔軟性を重視する方はこちらをトニービンの後継としてもいいのではないでしょうか

サンデーサイレンス親系統昇格

同年末、お父ちゃんが親系統に昇格しました!国内12%での昇格です

心配してましたが普通に昇格しましたね。今回はスズカさんにカフェさん、キタちゃんとそこそこちゃんと使うので昇格してくれてよかったです

ちなみに今年のトニービンの支配率は21.2%です。コーナーで差をつけろ……!

コーナリングが得意なのはサンデーサイレンスの方なんですけどね

 

続きました↓

faflasciety.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

ここから先はプレイ内容に全く関係ない話になります

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はメジロスターオーのウマ娘化です。

流石に戦績についてはオミットがいるでしょうが、逆に考えましょう。キンカメ、ディープの現役時代を繋いでMDK世代を構築できる人材だと。まぁそれはいいとして、母父パーソロン系のメジロブライト直系でありながら、性格激の黒鹿毛とかいう独特すぎるキャラが特徴ですね。おまけにメジロを名乗っておきながら、メジロの悲願である春天には出てすらないという。幼駒時代にメジロに売りつければよかったかな……?

ウマ娘のこの辺りの世代はスカスカなので、メジロ以外だとロブロイくらいしか絡む相手いないんじゃないでしょうか。『私がメジロを再興させる』と言わんばかりの自他共に厳しい棘のあるタイプの人柄。真面目な本人的にはストレートヘアにしたいにも関わらず極端な癖毛(ライアン、ブライトの系譜)のせいで毎日早起きして全力を尽くしてもふわっふわのもじゃもじゃになってしまうというのを即興で思いつきました、可愛いね。なおトレーナーとはメジロの悲願である春天出走の件で揉める模様。またトレーナーと揉める勢か壊れるなぁ、まぁ前回のサーレイヴンの海外放出よりマシですかね。下には下がいる。

【ウイニングポスト9 2022】ホーンビームを系統確立してトニービンを大繁栄させよう!⑦【1999~2003】

ウマ娘ネタが多分に含まれます
※なんでも許せる人向けです

 

 

怒りの1999年

サクラスターオートニービン共に確立確定です。双方その父親との連続確立になるので、年度末の確立が若干詰まり気味になっています

お父ちゃんも確立したそうに順番待ちん列をグルグルしている

嵐猫もデスね。こうなるから90年代後半から00年代は気を付けなきゃいけないデス

レースですが、ブライトさん、スズカさんは続投させています。スズカさんは凱旋門賞三連覇を狙いましょう。WHCにも選ばれてますし

けっぱれスズカさん!

うおおおおお!!!スズカさん最強!スズカさん最強!エルちゃんもお疲れさまでした

労わり感謝デース!エルも芝質変えたいデース!

ぺ様~?スぺ様もけっぱれ♡けっぱれ♡ですわ~

あわやモンジューさんに報復JCされそうになった所をブライトさんが阻止

なんか今回おかしくないですか!?私たちの世代ってCPUが使うと障壁になるはずでは!?

ブライトとスぺちゃんにライバル付いて、なおかつ連敗しまくってるから何にも起こらないんじゃないデスか?負けてたら騎手の絆も育たないデスし

そんなー!!!

サクラショウリ子系統確立

サクラショウリ 系統確立 ウイポ9 2022

1999年末、サクラショウリが系統確立しました!

スターオーのついでの連続確立です。スターオーが去った後の後継種牡馬サムソンビッグくらいですね

この系統を残しつつ、スターオーの後継馬を確立させるとパーソロンが親昇格しますが、正直してもあんまり意味はないので、まぁ滅んだらその時はその時ですかね

カンパラ子系統確立

カンパラ 系統確立 ウイポ9 2022

同年末、カンパラが系統確立しました!ちゃんとSP系を維持してくれています

こちらはトニービンのついでの連続確立です。一応、一年早くトニービン産駒たちが軽芝に適応するのでレース面では助かりますね

この系統を残しておくと、チケゾーさんが確立したときにゼダーンが親系統になります。が、どうせトニービンも親昇格するので要らないと言えば要らないです。血統表にも映らないですし

怒りの2000年

特に意味はないのですが、難易度をNORMALに変更しました

どうなんですかね

まぁトニービン系の芝質が軽くなった今、こっからの山場特にないデスからね

ここからはトニービン系を盛り立て、サンデーサイレンスと支配率争いをしていきましょう。今年はこんな感じでした

これはひどい

完勝じゃないデスかぁ!

NORMALのプレイ感ですが、遠征さえしなければ難易度で負けたと感じるシーンはないですね。多少ぶっちぎりが減ったくらいで、基本は順当じゃないでしょうか

ただ調子や闘志、適正距離を外れたときの影響は心なしか大きい気がしますね。体感でしかないですが

それと今年はチケットさんの後継で良い馬が出ました

そのフレーズも久々に聞いたデース

サンライズウィナー(ウイニングチケット架空産駒)

ウイニングチケット、母父ローソサイエティの母母父アリダーですか。ボトムはもろにアメリカ系かと思いきや母系の端っこに見えるハーディカヌート、そして牝系独立していますが、遡ればフラストレート牝系という日本土着の牝系に所属しているのがすごくちぐはぐな感じしますね

この血統表が実現するルートとしては昭和の世に突然アリダー、ローソサイエティが輸入される歴史が必要です。まぁローソサイエティは途中でドイツに輸出されているので全くありえないことはないでしょうが……こういう訳の分からない馬が出来上がるのもウイポならではということで

今年はシャカールさん世代ですが、シャカールさんは少し査定が低く見積もられていますのでTKさんを貰っちゃいました

嘘つけ絶対忘れてただけデース!

そんなサンライズウィナーですが、皐月ダービーを圧勝、前哨戦こそコケましたがBCターフ有馬記念も取れました。後継として使いたいので、来年はWHCか秋古馬を取りましょう

あとは来年、ヒシミラクルさんがデビューします!

(私を大物扱いとは)さては素人だな?

まぁ私よりは小物ですね(GI4勝)

ん、そうですね(GI4勝)

……(サンクルー大賞含めGI3勝)

ま、まぁまぁまぁ。世の中何もGI勝ち数だけじゃないですって。ほらこう……格的なのもあるじゃないですか?エルさん他の二人を差し置いて年度代表馬ですもんね?

その話題はいけない(迫真)。ちなみにヒシミラクルさんは血統表的に欧州以外走りようがないので欧州デビューさせます!

サクラスターオー子系統確立

サクラスターオー 系統確立 ウイポ9 2022

合計 14700万

サクラスターオー 3450万

 ・架空馬 1500万

 ・架空馬 1250万×2

 ・架空馬 1200万

 ・架空馬 1150万

 ・架空馬 1000万

 ・架空馬 950万

 ・架空馬 900万

 ・架空馬 500万

 ・架空馬 450万×2

 ・架空馬 400万

 ・架空馬 250万

2000年末、サクラスターオーが系統確立しました!

史実では産駒を残すことはできませんでしたので、架空馬での確立になります。母方のインターメゾからSP系を引き継ぎました

珍しくSP系化するパーソロン系ですので利用価値はある……と言いたい所ですが、やはりホーンビーム確立がネックですね。会長さんの血も繋ぎたいということで、ツルちゃんが選ばれるケースが多いのではないでしょうか

厳しい運命を辿った馬デスし、普通にこの馬を使いたいプレイヤーも多そうデスけどね

まぁこの箱庭ではホーンビーム確立のお陰でSP系も付きました。瞬発因子も乗ってますし、現代競馬に対応したパーソロン系の頭目としてバリバリやってもらいます

トニービン子系統確立

トニービン 系統確立 ウイポ9 2022

合計 11450万

トニービン 2700万

 ・ウイニングチケット 1900万

  ・架空馬 1500万

 ・オフサイドトラップ 1500万

 ・架空馬 1200万

 ・エアダブリン 950万

 ・架空馬 750万

 ・サクラチトセオー 500万

 ・架空馬 200万×2

 ・ミラクルアドマイヤ 50万

同年末、トニービンが系統確立しました!

ホーンビームを確立していたため、両親SP系での確立です!未介入の場合、無系&完全欧州型の血統&種牡馬因子も3代前のハイペリオンのみと、ウイポ的にはとても見るに堪えない有様ですが、度重なる介入により見違えるほどに優秀な血統になりました

未介入でもこれくらいとは言いませんが、軽芝適正とSP系くらいほしいです。もしもしグレイソヴリンくん、話があるんですが?

親系統化してるだけマシデース!文句があるならゼダーンを日本確立するデース!

今回のプレイではここからチケゾーさん、エアダブリンオフサイドトラップ、ポケットさん、それとミラクルアドマイヤ、カンパニー親子を連続で確立し、日本をトニービン帝国にしてしまいます!

ついでにウイポ10でいう世界系統は世界にバラけさせて五系統と各地域のGI勝ちを要求されるのでまた話が違ってくるデース

お父ちゃんと張り合うのに、海外に分散させる余裕が無いですからね。まぁ世界を侵略するのはまた後日考えましょう

怒りの2001年

ポケットさん、カフェさん世代です。このプレイだと世代の主役を持っているのでこれといって苦戦しないですね

タキオンさんはどこ……ここ……?

幻の三冠馬(弥生賞馬)(ライバルのポッケは皐月ダービーで二冠)

世代が悪かった

無慈悲ですが軽芝適応したポケットさん所有したらまぁこうなりますよね

今年のリーディングです。流石にサンデーサイレンスは強敵ですね

日本競馬こわれちゃった(しんみり)

チケットが去ったら今度はオフトラをズドンデスからね。もう助からないぞ

一方、米国では一つの時代が幕を下ろしました

確立関係ない覚醒馬、こうなりがち

毎年のように古馬ダートを蹂躙し、他馬の種付け料を下げることに貢献し続けていました。GI1勝で大体200万相当になるので、勝ち鞍だけで合計で大体1億くらい圧縮できたでしょうか。他馬のリーディングを下げる効果を含めれば影響はもっと大きいでしょう

大健闘ですね!お陰でパレスミュージックは今年で確立ですし、来年にはローソサイエティも確立させられそうです

今後はイージーゴア×ゴーフォーワンドというド良血を繋げてもらいましょう!確立は……なんか無系化しそうで怖いですけど

こ、この血統そんなにドリームありますかね?ベストトゥベストの体現みたいな血統だと思うんですけど……

正史を知っていたら別の意味でドリームはありますが

パレスミュージック子系統確立

パレスミュージック 系統確立 ウイポ9 2022

合計10500万

パレスミュージック 2200万

 ・シガー 1650万

  ・架空馬 1500万

 ・架空馬 1500万×2

 ・架空馬 1100万

 ・架空馬 1050万

2001年末、パレスミュージックが系統確立しました!

シガーくらいしか収録されている史実産駒がいないので架空馬での確立です。シガージュニアが確立するまでの間キチンと保持しておきましょう!

ついでにパレスミュージック本体はそこそこ能力が高く、架空産駒も割とちゃんとしたのが生まれます。シガーを早期に引退させれば連続確立もギリギリ間に合うかもしれませんが、枝を残しておくという意味でも多少生産しておけばいいでしょう

ストームキャット子系統確

ストームキャット 系統確立 ウイポ9 2022

同年末、ストームキャットが子系統確立しました!未介入での自動確立なので種付け料は省略しますね

今回SP系のノーザンダンサーとしてザミンストレル系の親昇格を目指していますが、こちらは勝手に親昇格することもあります。羨ましい話です

前回のプレイだと米国に介入しすぎて昇格しませんでしたけどね

今回特に使う予定もないので昇格はしてもしなくてもオッケーです

怒りの2002年

まず今年のリーディングから見ていきましょうか

今年の3歳に、チケットさん×フラワーちゃんの芝馬がまず一頭。こちらがクリスエスさんやギムレットさんを無冠に追いやりながら皐月ダービー二冠です

そしてチケットさん産駒の芝ダート両刀の覚醒馬も出て来たのでほくほくです。チケットさん確立は確実なので、8歳まで現役で擦り倒しましょう。ちなみに鞍上は東のYTKです

ああ^~いいですねぇ~

それとですね

ちょっ、お父ちゃん!何やってんですか!(未確立のまま逝去は)マズいですよ!

このままお父ちゃんに逝かれると系統数を確保出来ないので、private種牡馬入りで保護します

トニービンVSヘイルトゥリーズンというのも惹かれますが……流石にカフェさんが親ヘイルトゥリーズンから逃れられないデメリットを超えるものではありませんね

ノーアテンション子系統確立

ノーアテンション 系統確立 ウイポ9 2022

合計 8250万

ノーアテンション 200万

 ・スーパークリーク 2400万

  ・架空馬 1500万×2

  ・架空馬 1350万

  ・架空馬 1150万

 ・架空馬 150万

2002年末、ノーアテンションが系統確立しました!ちゃんとSP系を継いでくれていますね

まともな史実産駒がいないので、クリークさんからの連続確立です。今後についてですが、時代がもう少し下れば父系ニジンスキー系を実質スーパークリーク系として運用できるため、特別親昇格を狙う必要はないかなと思います。クリークさんの孫までかかりますしね

という訳で、癖で一頭直系を残しはしましたが、別に要らないですねこれ……

ローソサイエティ子系統確立

ローソサイエティ 系統確立 ウイポ9 2022

合計 8600万

・ローソサエティ 2800万

 ・架空馬 1300万

 ・架空馬 1100万×2

 ・架空馬 950万

 ・架空馬 750万

 ・架空馬 600万

同年末、ローソサイエティが系統確立しました!カフェさんの母父ですね

確立目標はカフェさんのSP系化とリボーの親系統昇格です!この系統の役目は終わったと言っていいでしょう。カフェさんを実質的な後継として血統表内に残していきます

とはいえここに至るまでアホ程自家生産したので、牝馬にもけっこう血が入ってたりするんデスけどね

リボー親系統昇格

そしてローソサイエティの確立と同時に、リボー、トムロルフホイストザフラッグからの4代連続確立ということでリボーが親系統に昇格しました!セントサイモン系からの離脱になります

この影響が一番大きいのはブライトさんです。この昇格によってようやく四系統揃うようになりました!

ありがたいですわ~

ちょうどブライトさんの生産も始めていた所なので、間に合ってはいないんですが遅くはないです。爆発力を向上させて進めていきましょう

怒りの2003年

ヒシミラクルさんが凱旋門賞を勝利しました

やりますねぇ!

このゲームのヒシミラクルダイユウサクと同じ理屈で査定がいい上に芝質も欧州寄りデスからね

ちなみに凱旋門賞を勝っただけだと乗馬にされるらしいので、来年も頑張ってもらいます

ところで来年ディープインパクトが来ますがどうしますか?

どうするって……戦う以外ないんじゃないですか?

買って未勝利引退はちょっと……せっかく難易度もNORMALにしてるんデスし、一勝くらい狙いましょう

でしたらいいです。このまま行きましょう

ところで対抗馬は生産出来てるんデース?

同年代幼駒はちょっと厳しいかもしれません。一年先輩にはブライトさんの春嵐がいますので、そちらを古馬戦線でぶつけて勝てたら儲けものです

まぁ春嵐がいるなら一勝くらいは出来るんじゃないデスか

そしてこれが今年のリーディング争いです

今の所はダブルスコアを付けていますが、チケゾーさん産駒がいなくなると保てるか怪しいですね

というより再来年からはディープ関連が来るので、サイアーランキングの維持は流石に難しくなるでしょう

むむむ

トニービン一派というカウントなら現状ド楽勝なんデスけども

あとは今年、ライスさんの後継馬がWHCのBCターフを勝ちました。ハイシャパラル相手にBCターフを勝ったと言えば立派ですが、ウイポ的には芝質的に順当勝ちです

BCの芝は香港位は重くてもいいと思うんデース

ダイイチセイマイ(ライスシャワー架空産駒)

ライスシャワー×ダイイチルビー!華麗なるウマ娘血統じゃないですか

……(我が息子がBCを勝ち、更には華麗なる一族の血を繋げてくれて素直に嬉しい私……)

……(でも第一精米はなんだか企業みたいであまり良いセンスではないなとも思う私……名前で息子を差別すべきではないと思い直す私……)

……💦

ゲーム的にはSP昇華レベル2止まりではありますが、親系統がヘイルトゥリーズン×ナスルーラで、親ナスルーラはもう使っていないので使い勝手がいいです

バキバキにトニービン使ってる箱庭なんデスけどナスルーラとは無関係

世代が離れているので!とまぁ、零細で使い勝手がいいライスさんの後継を得ました。サンデーが親昇格してヘイルトゥリーズン系を去るので、親昇格は不要なはずです。爆発力を維持できる程度に立てたり立てなかったりで保守していきましょう

スーパークリーク子系統確立

スーパークリーク 系統確立 ウイポ9 2022

合計 7900万

スーパークリーク 2300万

 ・架空馬 1500万

 ・架空馬 1300万

 ・架空馬 1150万

 ・架空馬 1100万

 ・架空馬 550万

2003年末、クリークさんが系統確立しました!ちゃんとSP系で確立していますね!

クリークさんはスタミナ因子を初期所有しており、そのせいで両親のどちらかが無系の場合はST系になってしまいます。両親SP系の状態で確立した場合のみSP系になります。つまりSP系で系統確立したクリークさんを使いたいならホーンビーム確立が必須です

当然のように架空産駒での確立です。マイルが走れないので、欧州で確立させようと思うと意外と手間がかかります。逆に言うとマイル・スプリントのGIはがら空きになるので、そういった種牡馬と確立を両立することも出来る訳ですね

欧州はまだニジンスキー系も多いので、ノーアテンションが確立するまではかなりしっかり成績を上げないと種牡馬入りしづらいのも泣き所です。とはいえマイナー寄りの両親SP高スタミナ種牡馬というのは中々いいですね

サンデーサイレンス子系統確立

サンデーサイレンス 系統確立 ウイポ9 2022

同年末、お父ちゃんが系統確立しました!

本来自然と確立するのですが、今回は国内に負荷をかけまくっているので一年プライベート種牡馬に入れなければいけませんでした

カフェさん、キタちゃんと今回そこそこ利用予定があります。このまま自然と親系統昇格し、ヘイルトゥリーズン系から離脱していただく必要がある……のですが、これ親昇格するんですかね?

カフェさんとキタちゃんを確立すれば親昇格するので問題ないと思いますよ

そういえばそうですね!じゃあ国内は全力で叩き潰しましょう!

ヘイルトゥリーズン親系統昇格

それとヘイルトゥリーズンが親昇格しました。リアルシャダイを先に確立していたため、二系統確立による昇格ですね

今回はターントゥ系の利用も無いので、実質大種牡馬因子が一つ手前に寄っただけです

トニービン親系統昇格

そしてそしてトニービンも親昇格です!こちらは国内12%での昇格です

ですがまだここからです、どんどんトニービン系の支配率を上げて、国内をグチャグチャにしてしまいましょう!

ちなみに、流行血統になってしまうと例え国内であろうと種牡馬入りが難しくなる問題についてですが、チケゾーさん、エアダブリンオフサイドトラップ……のように、小刻みに子系統確立をしていくことで対策が可能です!実際この12%の中に、既にチケゾーさんの5%超えも含まれています

トニービンがお父ちゃんより一足早く親昇格してキリもいいですし、今回はここで〆ようと思います!

 

 

続きました↓

 

faflasciety.hatenablog.jp

 

 

 

 

 

おまけ

ここから先はプレイ内容に全く関係ない話になります

 

 

 

 

 

 

 

今回はパクスゴアニカをウマ娘化してみました。

髪に隠れて炎っぽく見える流星と、優等生イメージのイージーゴア直子でありながら気性:激というのがチャームポイントです。あとお父さん似の栗毛ではなく、お母さん似の鹿毛です。ビッグレッドチャレンジ失敗。シガーとは一世代だけ被っていたのですが、こちらの都合で直対は避けました。まぁ覚醒3歳だと流石にシガーが勝ったでしょう。唯一の敗戦はペガサスWCでシルバーチャームに負けました

ウマ娘としては、イージーゴアと縁のあるウマ娘でありながら、むしろライバルの方にシンパシーを感じてる反抗期ボーイみたいな娘だと良いな。その上でお母ちゃん(ゴーフォーワンド)の死にかけたエピソードがトラウマになってて、若干マザコン気味だと可愛い。ちなみにタバコ持つ手みたいなポーズは、シャッターが切られる直前に組んだシガーを挑発するポーズ……みたいなイメージです。そこそこクソガキやなコイツ

ついでに日本勢とは一切関わりがありません。かなしい。絡むとしたらせいぜい現役期間が少し被るダート馬ウララくらいでしょうか

【ウイニングポスト9 2022】ホーンビームを系統確立してトニービンを大繁栄させよう!⑥【1995~1998】

ウマ娘ネタが多分に含まれます
※なんでも許せる人向けです

 

 

怒りの1995年

サンデー初年度産駒クラシックですが、スターオー産駒の三冠馬が出ました

やりますねぇ!

なお成長型覚醒で母父ハーディカヌートなので後継にはしない模様

成長型覚醒は晩成の子どもが生まれやすいので、なるべく避けたいというのが本音です

レースでは特に言うことはないですね。欧州は何気にシングスピールピルサドスキーラムタラが跋扈する戦国時代ですが、それはクラシックディスタンスでのことです

今欧州で確立作業をしているシェイディハイツ産駒はマイルが主戦場ですから対岸の火事です

毎年欧州マイル三冠とフォレ賞とかでGI勝ち数稼ぐの、なんだか不思議な感じです

確立予定のあるエアダブリンは今年で引退です。クラシック期はステイヤーズSをレコード(3.42.9)勝利し、ステイヤーズミリオン&豪州3200を完全制覇しました

なお史実レコード(3.41.6)には程遠かった模様

スウェイル子系統確立

スウェイル 系統確立 ウイポ9 2022

合計 10650万

・スウェイル 2850万

 ・架空馬 1500万 ×3

 ・架空馬 1150万

 ・架空馬 1100万

 ・架空馬 1050万

1995年末、スウェイルが系統確立しました!

現役中に突然死してしまった馬のため、架空馬を用いての確立になります。血統表はスカスカですが、能力が高く早熟性もあるので、あまり苦労はしないでしょう

フォルリを確立していれば母継承でST系になります。ST系ボールドルーラーは意図的に作らないと現れないので、そちらの方が利用価値があったりするかもしれません

そしてこの系統の今後ですが、架空馬の一頭からサイアーラインを繋いでおき、エーピーインディを多少支援して確立させることでシアトルスルーの親系統昇格を狙います

怒りの1996年

サクラスターオーを一気に仕上げていきます

いけーっ!架空の息子たち!

クラブ馬併せてダービー1,2,3着独占はもうやってることがディープインパクトなんデスよ

ただシニアはブライアンさん、ローレルさん、マヤノさんにマベサンさんと群雄割拠ですので、確実にとはいきませんね

ついでに米国では化け物が駆けずり回っています

パクスゴアニカ(イージーゴア架空産駒)

イ、イージーゴア×ゴーフォーワンド産駒……!

ベストトゥベスト、ド良血デース!なおウイポ的良血とは言っていない

このゲーム、デピュティミニスター周りの爆発力を維持したい場合はかなり序盤から支援が必要になるのが困りものです……クロフネとかもっと気兼ねなく使いたいのですが

ともかくしばらくはこの子に米国ダートGIを漁ってもらい、種付け料を集約していきましょう

ザミンストレル子系統確立

ザミンストレル 系統確立 ウイポ9 2022

合計 7350万+private

ザミンストレル private

 ・パレスミュージック 1800万

  ・シガー 1500万

  ・架空馬 650万

 ・架空馬 1500万

 ・架空馬 1150万

 ・架空馬 300万

 ・架空馬 200万

 ・プルラリズム 200万

 ・ピーターホフ 50万

1996年、ザミンストレルが系統確立しました!母系からSP系を引き継いでの確立です

ただノーザンダンサー系のSP系は他にダンジグやストームキャット等、メジャーなものが多々あります。そんな中でわざわざザミンストレルを確立する理由は、史実で生殖能力が無く種牡馬入り出来なかった名馬シガーを両親SPにするためです

他にもゴーンウエスト系のザフォニックや、デイラミの息子グレイスワローの母父に入っています。特にグレイスワローはデイラミ父のドユーンも確立させることで、SP昇華Lv3を達成することが出来ます

ただやっぱり史実馬が頼りなく、架空馬は芝質が完全欧州型になりがちでダート産駒も少ないので、確立はライバルたちに比べて面倒です。本体のprivate入りは前提として、パレスミュージック→シガー親子も駆使する前提でいる方がいいでしょう

もしくは初年度産駒に父が米型で確立している馬をつけて、芝質を反転させるとかデスね

系統の今後としては、シガーの直子までを連続確立することでザミンストレルの親昇格、ノーザンダンサー系からの分離を狙いたいと思っています。最後の一頭は当然架空馬です。良い馬が出るといいですね

ミスタープロスペクター親系統昇格

同年末、ミスタープロスペクターが親系統昇格しました!

ミスワキを事前に分離していますが、ミスワキはフィリーサイアーですからそこまで支配率に影響しないんですよね

今回の箱庭だとアリダーが元気なので、アリダーとミスプロ勢が別系統になったのは意外と大きいです

怒りの1997年

スズカ先輩のクラシック年です。凱旋門賞を目指します

スズカさんがんばってください!

国内はブライトやドーベルが走るんデスが、スターオー確立の問題もあるしで窮屈デスね

ブライトさんには三代連続三冠がかかっています。スターオー産駒には悪いですが、せっかくですのでそちらを優先しましょうか

三代連続三冠は草、げんさくで狙えるポジションにいるコントレイルにはぜひ頑張ってほしいデスね

あとは賞金がおいしい香港やオーストラリア、ドバイを日本馬に割り当てます。今までは米国の馬をよく走らせたんですが、米国の確立はあとローソサイエティくらいです

そんなことよりスズカさん、スズカさんですよ!

スズカ先輩ですが、ホープフルSは芝質の関係上勝てませんでしたので1月中に重賞を勝たせ、まず欧州三冠を取ってもらいます

このゲームのスズカ先輩は成長遅めなんで、重くなった芝質もあって国内では普通にコケる感じデスね。個人的には晩成でもいいくらいだと思うんデスが

そんなことしたらスズカさんを救いたいライトプレイヤーさんたちが泣いちゃうじゃないですか!

そういう所は各自エディットで調整しましょうね

そんなこんなで欧州マイル三冠です。ライバルらしいライバルもいないので、相手は調子と海外デバフだけですね

スズカさんさすがです!

海外遠征スキルもついたんで人事は尽くしたと言っていいデスね

ではいきましょうか。今回は動画を用意しています



 

 

 

 

 

 

 

 

 

www.youtube.com

ス゛ズ゛カ゛さ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ん゛!!!

うるさ、うるさいデススぺちゃん

そんなこんなでスズカ先輩がパントレセレブルを撃破し、凱旋門賞を制しました

……難易度はEASYのはずですが、正直何度挑んだか分からないくらい挑んだので、あまりおススメはしません。スズカ先輩に凱旋門賞を勝たせたいのなら、パントレセレブルのいない来年以降の方がいいでしょう

ちなみに年度代表馬凱旋門賞馬のスズカ先輩ではなく三代連続無敗三冠ブライトさんでした。スズカ先輩には一票も入らずです

KRA(KOEI Racing Association)くんは自国競馬にめちゃくちゃ誇りでも持っているんですかね……?

まぁこの世界線凱旋門賞は日本生産馬のクリークに三連覇されてるんで、特別忖度する必要があるかと言えば……

ヌレイエフ子系統確立

ヌレイエフ 系統確立 ウイポ9 2022

1997年、ヌレイエフが系統確立しました!フォルリ確立していないので無系です

ウイポ10だとフォルリ非確立の場合、SP系になるらしいです。自然確立ですしそこそこ便利だと思いますが、ST系ならともかく、SP系ノーザンダンサーを自家生産のサイアーラインとして使いたいかと言われると……?

今回のプレイではポケットさんの母父ですから、爆発力が+1されますね

怒りの1998年

サクラスターオー確立ラインに達しましたので、一斉引退させました

ナイスでーす!

そういえば後継は出たんデスか?

うーん……あまりピンと来る馬はいないんですよね。ですので史実牝馬を使ってちまちまと後継を探そうかなと思っています

まぁまだ寿命に余裕はありますし、ゆっくりやればいいデス。スターオー確立なんてホーンビーム確立した回くらいしかやらないんデスから

そんなこんなで国内戦線は、三歳のウイニングチケット産駒以外はオフサイドトラップ、スズカ先輩、ブライトさんと少し寂しい陣容です

お、オフサイドトラップも残してるということはやるんデスね

特に怪我をした訳でもないオフサイドトラップを使い控えていたのはこの日のためです。秋天をやりましょう

ちなみにゲームの仕様上、スズカ先輩は所有さえしていれば大欅を越えても無傷で走り切ってくれます

あの、スズカさんの脚質だけど逃げにしない?

いーや大逃げデスよ。えぇ、ゲーム的に弱いからって二番手に控える四歳スズカなんてスズカ先輩じゃないデスよ

まぁ今年の凱旋門賞も普通の逃げで勝ってるんですけどね

ぐぬぬ……ウイポ10なら大逃げでも絶対勝てたのに……!

てっきりブライトさんが勝つと思っていたのですが、稍重だったのが効いたのでしょうか。オフサイドトラップが史実勝ち鞍を得ました。芝質条件はイーブンなので、普通に逃がしても勝ち負けだったかもしれないです

まぁひとつくらいこんな箱庭があってもいいんじゃないデスかね

そしてこれが今年のGI戦線なのですが

デイラミはWHCで来日。こちらはオフサイドトラップを出したが負けた模様

ス、スペちゃん?グラス?

ふっつーに仕損じました!今年の架空馬強すぎです!

チケットさんの架空馬とブライトさんが強く、黄金世代()みたいな状態になってしまいました。辛うじてエルは一冠だけ取れましたが……

まぁ我々世代は前回散々擦ったデスし、今回はこれでいいデース

サドラーズウェルズ子系統確立

サドラーズウェルズ 系統確立 ウイポ9 2022

1998年末、サドラーズウェルズが系統確立しました!

自然確立なので特に言うことはないです!

シェイディハイツ子系統確立

シェイディハイツ 系統確立 ウイポ9 2022

合計 9350万

・シェイディハイツ 2050万

 ・架空馬 1500万 ×2

 ・架空馬 1350万

 ・架空馬 1100万

 ・架空馬 950万

 ・架空馬 900万

1998年末、シェイディハイツが系統確立しました!無事に母系からSP系を継ぎましたね

取り組む前は能力が低くてしんどいのでは?と思ったのですが、ミルリーフから連続して確立している都合上爆発力はそこそこ出ますし、距離適性の影響で主戦場が短距離~マイルになりがちで史実強豪馬と競らずに済みました。コツコツやればそんなに難しい確立ではないです

ともかくこれでようやくヒシミラクルさんをSP系化する準備が整いました!あとは本体を確立させるだけです

ついでにシェイディハイツ単体で見た確立のメリットですが、ミルリーフ系のSP系としてはドユーン、デイラミ親子に色んな面で軍配が上がると思います。唯一、確立時期がだいぶ早いくらいですか

あとは能力因子を二つにして、日本か米国で確立させるとヒシミラクルさんの芝質が反転して、国内でボリクリとバチバチにやり合えるようになるくらいです。サッカーボーイの確立とどっちがいいかは分かんないですが、ヒシミラクルさんを推したいプレイヤーにはおススメチャートではあります

ネヴァーベンド親系統昇格

シェイディハイツまで確立したことにより、4代連続確立でネヴァーベンドが親系統に昇格しました!

ナスルーラからの離脱になるので影響は大きいですし、ネヴァーベンドはミルリーフやリヴァーマンを含む勢力なので影響範囲もかなり広いです。通常プレイでも視野に入ると思われます

トリプティクやリヴリアなどの史実馬を駆使し、リヴァーマンを確立させることで二本確立による昇格を狙うのが一般的だと思いますが、今回はシェイディハイツに用事があったのでこちらの方法で昇格しました。まぁシェイディハイツSP系化を狙うならその過程で昇格するということです

しかしネヴァーベンドプリンスリーギフトレッドゴッドなどを親昇格させて、ナスルーラという大きな括りから解放するのは気持ちがいいですね

ミスプロも見習ってほらほら

今回のプレイが終わったらミスプロ解体ショーのようなプレイも面白いかもしれません。血統のお勉強にもなりますし

 

 

 

続きました↓

faflasciety.hatenablog.jp

【ウイニングポスト9 2022】ホーンビームを系統確立してトニービンを大繁栄させよう!⑤【1991~1994】

ウマ娘ネタが多分に含まれます
※なんでも許せる人向けです

 

 

怒りの1991年

オグリさんが去り、テイオーさんのクラシック世代です。そして昨年末、サンデーサイレンスが来日しています

がんばっていきましょう!

といってもリアルシャダイは無事確立しそうデスし、サンデー来日の影響は軽微デース

そういえばお父ちゃん来日ということは、スズカさんがそろそろ産まれるんですよね。いちおうワキアは抑えています

トニービン空いてますよ

スズカさんロスト√やめてください!!!

それはさておき、豪州に欧米の三歳芝馬で長蛇の列ができています。三歳で香港走れるレベルの素質馬がいないのがなお哀愁を漂いますね

いくら早熟種牡馬の取り扱いが多いとはいえ三歳香港をデフォルトに考えるのは酷デース……

ひとまずはミスワキを優先させます。米国系はそこまで切羽詰まっていませんからね

今年の年末ですが、ザミンストレル種牡馬引退しました。シガーのおじいちゃんで、確立するとシガーを両親SP系にできます。という訳でprivate種牡馬入りさせます

怒りの1992年

ライスさんの三冠チャレンジです。ブルボンさんは芝質的に問題ないと思ったのでどけてません

たまげたなぁ

まず皐月賞を勝ちます

あらすてき!

そしてダービーも勝ちます

あらすてき!

エルはですねぇ、君みたいなかわいいねぇ、しわ寄せで無冠になる馬の悶絶顔が大好きなんデスよ!

当然菊花賞を落とす訳もなく勝利です

ライスやったよ……!

こうしてライスさんは伝説の三冠馬になった

三冠馬(昨年ぶり9頭目)

三冠馬が秋の季語になるのも時間の問題でしょうね

シアトルスルー子系統確立

シアトルスルー 系統確立 ウイポ9 2022

・合計 8350万

 ・シアトルスルー 1650万

  ・スウェイル 1750万

   ・架空馬 1350万

   ・架空馬 1300万

  ・スルーオゴールド 900万

  ・ファストプレイ 500万

  ・カポーティ 350万

  ・スルーシティスルー 200万

  ・ジェネラルミーティング 100万

  ・スルーヴェセント 100万

  ・セプティエームシエル 100万

  ・スルーザドラゴン 50万

1992年末、シアトルスルーが系統確立しました!

早晩エーピーインディ種牡馬入りするので、シアトルスルーの確立だけが目的なら93年の確立を狙うのがいいでしょう

そのエーピーインディ、この箱庭ではスウェイル架空産駒によってシルコレ化させられているんですけどね

シアトルスルー系のこれからについてですが、スウェイルとエーピーインディの二本立てで親昇格を狙うことになります

ダンジグ子系統確立

ダンジグ 系統確立 ウイポ9 2022

同年末、ダンジグが子系統確立しました!

コートリーディーを持つついでにフォーリンクーリアが手に入り、フォーリンクーリアを持っていれば手に入るグリーンデザートを、種付け額の都合上アメリカに送っています

今回の箱庭だと使用予定がないです!親昇格はしてくれた方が嬉しいですが、しなければそれはそれで結構という感じです

ニジンスキー親系統昇格

ニジンスキー 親系統昇格 ウイポ9 2022

そして今年、欧州12%でニジンスキーが親系統昇格しました!

今回いちばん大事といっても過言ではない親昇格です!クリークさんの父系であり、ライスさん、ブライトさんの母父父です。これらすべてがノーザンダンサーの軛から逃れることになります

日本のクリークさんを父ノーアテンションと一緒に欧州へ送り込み、お好みでニジンスキー父系をピックして活躍させ、最後にジェネラスとスワーヴダンサーを3歳で引退させるのがコツです

今回はヤエノムテキさん、豪州の成長型覚醒馬アワーポエティックプリンス、日本に来てから廃用されたことで世界に激震が走ったことで有名なファーディナンドを選びました。ファーディナンドは確立まではしないですが、何とか血を残してやれたらいいかなと思います

将来的には零細化する父系ですので、クリークさんを離脱させるとかは考えなくてもいいでしょう。予定してる〆配合時点では煩い所もありますが、ライスさんとブライトさんは母父に入っているだけなので代を重ねれば消えていきます

怒りの1993年

今年はチケットさんが三冠に挑みます。流石に菊は厳しいでしょうけど

がんばえー

鞍上のSBTMSTさんが菊花だけ勝っていて皐月とダービー勝ってないので、せめてそこだけでも勝ってあげられたら御の字デスね

このゲームのチケットさんは、ハヤヒデさんに対しては瞬発力で勝り、タイシンさんに対してはスキル面で大きく差をつけています。つまり適正範囲内の根幹距離なら同期にはまず負けないようになっています

そんな訳で皐月ダービーは勝って菊花賞。心配強化はしましたが、適正距離は2700までです

ダービーのようなイン突きではなく大外ぶん回し、圧倒的な差し切りで三冠の栄誉をもぎ取りました

ヴォースゲー

これで確立作業時に三冠ボーナスが使えて便利デスね。WHC勝つまでやってもいいデスが、GIも三勝してるし引退でもいい気がするデース

そうですね。でしたらチケットさんは三歳引退し、来年から生産を始めていきましょう

ちなみにチケットさん、トウカイテイオー復活を阻止しました

ウマ娘プリティーダービーSeason2、完!

今年引退したチケゾーさんです!すごいですよ、史実馬でSP昇華レベル3達成してます!!

素直に草デース。系統も4本分かれてるし、ホーンビーム確立が必須でなければかなり良い種牡馬なんデスが……

ミスワキ子系統確立

ミスワキ 系統確立 ウイポ9 2022

・合計 9650万

ミスワキ 2600万

 ・ブラックタイアフェアー 1500万

 ・架空馬 1500万

 ・架空馬 1500万

 ・架空馬 1500万

 ・架空馬 1350万

 ・架空馬 900万

 ・架空馬 300万

1993年末、ミスワキが系統確立しました!

欧州での確立を目指しました。芝質が軽くて苦労しますが、重賞ひとつ以上勝てば遠征が解禁されるので早熟を活かして重賞を獲って、3歳で豪州巡りをさせるのがいいでしょう

この確立により、スズカさんの芝質が一気に重くなります。普通に母父が欧州型になるだけなら、せいぜい1-4(1-5)みたいな芝質になるのですが「父、父父が未確立で母父が確立済み」、「母父の能力因子が2つ」の場合に遺伝時の優先順位が「父・母・父母父・母母父」から「母・父・母母父・父母父」に入れ替わるのです

たぶん文章では伝わりづらいので、ちょっと未来の画像(オート流しで取ってきました。戦績は変わります)で芝質を確認しましょう

無事に欧州型の芝質になっていますね!

……とはいえスズカ先輩のスピードは75ありますし、別に日本適正でも欧州マイル三冠くらいは取れませんか?

ここまでお膳立てする必要がある海外の難関レース……あっ(察し)

エルちゃんお察しの通り、今回はスズカさんに「凱旋門賞」に挑んでもらいます!クラシックの相手はヌレイエフ産駒最高傑作パントレセレブル、スピードは78です!!(参考:ディープインパクト 77、モンジュー76)

ウソでしょ……

そういう……関係でしたか。でしたら必要な補助ですね

リアルシャダイ子系統確立

リアルシャダイ 系統確立 ウイポ9 2022

合計9700万

リアルシャダイ 3150万

 ・オースミシャダイ 1500万

 ・架空馬 750万

 ・架空馬 550万

 ・架空馬 500万

 ・架空馬 450万

 ・架空馬 450万

 ・架空馬 350万

 ・架空馬 300万

 ・架空馬 300万

 ・架空馬 250万

 ・架空馬 250万

 ・架空馬 250万

 ・リアルバースデー 250万

同年末、リアルシャダイが系統確立しました!ちゃんと母系からSP系を引き継いでいますね!

子系統ヘイルトゥリーズン系から離脱できる他、日本型になったのでライスさん産駒にちょくちょく現れるダート産駒を抑制することができる……はずです!

どちらかと言うと芝馬×芝馬なのに芝適正を失うというのが正しいのでしょうか。そうした確率について言及している情報は見つけられませんでした。こちらで検証をした訳でもないので、体感楽になるんじゃない?くらいの気持ちで見ていただけると幸いです

今後についてですが、ライスさんを欧州で確立しようと考えています。国内はそろそろトニービン大繁栄の準備をしたいのと、シドニーメルボルンという軽芝長距離GIレースがあるので簡単だろうという見込みです

怒りの1994年

ブライアンさんのクラシック年です。流石に日本型の芝質になっていないトニービン産駒では抗えないので欧州へ逃がします

しょうがないね

スターオー産駒が抗えるとは言っていない

早熟に任せてスプリングSだけは取れました。後は無条件降伏です

ガバガバどころかスカスカ、宝塚の末路

これは酷い

例の宝塚って来年でしたっけ

そうですね。まだ生存しているリアルシャダイの種付け料をあまり上げたくないので、今年も春天には出さず豪州3200を走らせただけです。正直今年で引退でもいいのですが……

……!

ライスも縁の馬最上段に来れたので満足ですと言ってるデス

……!

ステイステイ……それならライスさんは今年で引退してしまいましょうか。欧州も差し迫った確立はないですし、今年の年末に移してしまいましょう

もしもしシャドーロールの怪物さん?

ウマ娘プリティーダービースターブロッサム、完!

なんでだろうと考えたんデスが、今回のプレイはサクラスターオーの史実鞍上としてKJMFTSさんを重用して、MNIさん全く育ててなかったんデスよね。タマモクロスの勝ち星も全部スターオーで吸いましたし

初心者の皆さんはサクラ冠名=KJMFTSさんと覚えておけば結構あってると思います

そういえばMNIさん鞍上のマーベラスクラウンも欧州に拉致しましたね。なるほど騎手育成の差が出たという訳ですか

まぁこういう巡りあわせも歴史シミュレーションならではデース

アンバーシャダイ子系統確立

・合計 7850万
アンバーシャダイ 2700万

 ・メジロライアン 1500万

 ・架空馬 750万

 ・架空馬 700万

 ・架空馬 450万

 ・架空馬 450万

 ・架空馬 400万

 ・架空馬 350万

 ・架空馬 300万

 ・カミノクレッセ 200万

 ・レインボーアンバー 50万

1994年末、アンバーシャダイが系統確立しました!

ノーザンテーストの親系統化のピースです!正直こんなに早く確立しなくてもいいのでは?と思わなくもないですが、ライアンさんをブライトさんとの連続確立で立てようと思うとこちらは間に合わないので自家生産が必要になるんですね

種牡馬として考えると確立無系&スタ晩因子という二重苦です。ライアンさんとの連続確立以外の価値はあまりないでしょう。ただ子出しはいいので、確立用の架空馬生産は捗りました

 

 

 

続きました↓

faflasciety.hatenablog.jp