※ウマ娘ネタが多分に含まれます
※なんでも許せる人向けです
怒りの2013年
ヒシミラクルさん産駒から特大ホームランが来ました
ミラクルステイヤー(ヒシミラクル架空産駒)
確立時からライスさん×アーバンシーはちょくちょく試してたんですよね。牡馬は上手くいきませんでしたが、幾つか牝馬が取れました。欧州馬と言えば母アーバンシーというか……
完全欧州型の芝質、2100-3800の距離適性でありながらイギリス2000ギニーすら勝利し、英三冠を成し遂げるスピード力があります。来年はステイヤーズミリオンにいかせてみましょう
せっかくですし、SP系ウマ娘ステイヤー血統はこの子を父系にしてみましょうか。ファイントップはレアですし
キタちゃんはこれから用意するとして、他はどうするんデス?
この馬とかどうでしょうか
これを母父に入れる訳ですね
で、完成予想図がこんな感じです
クリークは5代前になっちゃいましたか
そこはまぁ、年代的にしょうがない感じはします。もっと最初から考えてやればよかったんでしょうが、ニジンスキー父系なのでけっこう無茶しないといけないんですよね
そして少々スペースが空いてしまいました。どうしましょうねこれ
そのリスト、誰か忘れていませんか!
……いやまぁ確かに、勝ち鞍は2400以降に集中していますけども。菊花は取ってますが春天も勝ってないですしおすし……
ステイヤーが春天を勝たねばならないというのはジンクスです、ジンクスは破らねばいけません!ですので!
こう、です!
ディープとブラックタイドの4x4ぜんきょうだいインブリード!!!
ついでにこのゲーム、4x4のぜんきょうだいインブリードはウイポ的には何の意味もないアウトブリード扱いデス。単に血統表がキマって気持ちがいいだけデース
……三本でいずれも母系でしたら、8本中6種類でもギリギリ血脈活性化配合は成立しますし、残る二系統に気を付ければ何とかなるのではないでしょうか
確立するとして、どこで確立するんデス?どちらも欧州?
うーーーーーーーん……
ひとまずディープの国内確立は援助しましょう。そこから先はちょっと考えましょうか
あ、ちなみにウイポのダイヤちゃんの子出しは5で悪くないです。史実重賞産駒のサトノグランツはこのゲームには未実装ですけどね
トニービンの覇権を維持しながらディープの確立も手助けしなければならないとは……
そんなこんなで今後の方針を決めた年でした。そして今年は系統確立がありませんでした!
怒りの2014年
ミラクルステイヤーがちゃんとステイヤーズミリオンを勝って、名前負けしないようになりました
やりますねぇ!
ウイポやってて一番萎える事象、自家産馬の名前負け説
ここだけの話ですが、良い印が出た時はちゃんとした名前を付けるためにオート年送り試走を繰り返しています
名前は大事、はっきりわかんデスね
ついでにミラクルステイヤーくんはヴェニ……トレヴも破り凱旋門賞を勝ちました
ステイヤーズミリオン馬に獲られる凱旋門(笑)なのか、凱旋門馬に獲られるステイヤーズミリオン(笑)なのか議論は尽きないデース
ステイヤーズミリオンも凱旋門も取れてすごい、でいいと思うんですけどね
サイレンススズカ子系統確立
合計 6900万
・サイレンススズカ 1300万
・サイレントスター(架空馬) 1600万
・架空馬 1500万×2
・架空馬 550万
・架空馬 450万
2014年末、スズカさんが系統確立しました!
国内はサンデー系が跋扈し、架空産駒を種牡馬入りさせられる状態にないので米国での確立です。残念ながらお父ちゃんのせいで無系になってしまいます、ウイポ10なら両親SP系にできるんですけどね……
ここからサイレントスターを確立し、SP系に変換してファミリーに組み込んでいこうと思います。親系統昇格は出来れば嬉しいですが、試行してる間に完結しますね
……で、頑張ったのでスズカさんこれ読んでください
これを読めばいいのね?
……系♡統♡確♡立♡
ヴッ
……次行きましょうか
怒りの2015年
珍しく国内の古馬に春天を走れる馬がいないので、ミラクルステイヤーくんに獲ってもらいました
やりますねぇ!
芝質完全に欧州適正デスがよくゴルシに勝てたデスね……しかしSP系庭で春天走れない馬が珍しいってのもすごい話デスね
ステイヤーSP系、三冠ボーナスに必要な菊花や高額賞金の春天、空き巣G1代表の豪州3200を獲るのに支障がないのはアドなんですよね。SP系庭だからこそ母系に高スタミナ・高柔軟性を選ぶ大事さみたいなのは感じます
あんまり適当に馬を選ぶとダービーすら怪しくなっていきますからね……(経験談)
個人的にはこの勝ちで、主な勝ち鞍の欄が好みの感じになったのでいい感じです
あぁ^~世界最強ステイヤーの勝ち鞍^~
英国三冠ってのがまた渋いデスねぇ。こう……伝統!名誉!格式!って感じでぇ……欧州のステイヤー信仰おじさまもこれには納得でしょう
しれっと2000ギニーも取っていて1600~4000mでG1勝ってるのはまぁ、そういうものだということで
あとはキタちゃんですが、当然のように三冠達成しました。WHCの香港ヴァースは惜しかったですが逃しましたね
ウマ娘プリティーダービーシーズン3、完!
ついでに鞍上はKTMRATS先生にお願いしています。古馬戦線もお任せしましょう
ストームキャット親系統昇格
2015年末、ストームキャットが親系統昇格しました!
介入としては国内に輸入されてきたヘニーヒューズを米国に送り返しています。ゆるして国内戦線
げんさくで現在進行形で活躍してる種牡馬だけにコメントに困るデース
それはさておき、SP系の親系統がこれで一種類増えたことになります。まぁうちの方針と合わないのでたぶん母系からしか仕入れないでしょうが、それでも大きな一系統ではありますね
怒りの2016年
ディープ産駒を買い漁り、他国にバラまいています
えぇ……
最終的に国内に集結させて親昇格を狙うにしても、もう少しこう……
だって国内に置いといてもクラブのカンパニー産駒が蹴散らして乗馬送りにするんです。卑怯もらっきょうもないのです
実際キセキが無冠で200万種牡馬入りになってるデース……
それとダイヤちゃん
はい、なんでしょうか!
キタちゃんは欧州で確立予定ですが、ダイヤちゃんはどっちで立てましょうか
……米国でお願いします!キタちゃんの背中を追うだけでは我慢できないんです……!
……ふふっ。わかりました、ではそのように立てましょうか
(エルは知ってるデース、ダイヤちゃんの母父ダンジグ系が米国適正で立っててダート産駒が出る確率が高いから米国で立てるのだと……)
(それは言わない約束ですよ……)
あと以前紹介した父父メジロブライト、母父マンハッタンカフェ、母母父スーパークリークの馬ですが……
イグナイトゴースト(メジロブライト系架空産駒)
晩成だったので皐月ダービーこそ逃しましたが菊は取り、ステイヤーズSでは3.40.2とかいうキチレコで逃げ切り勝利しています
ヒエッ……(史実レコードはエアダブリンの3.41.6)
化け物かな?この世界の競馬おじさんはミラクルステイヤーVSイグナイトゴーストのステイヤー論争で喧嘩しそうデスね
そして父父ミラクルステイヤー、母父イグナイトゴーストの世界最強スピードステイヤー(予定)にこんがり脳を焼かれるのです
ミラクルステイヤーくんもイグナイトゴーストくんもそうですが、ちゃんとステイヤーが速くなって中距離を侵犯してる感じがあってグッドですね!
ヒシミラクル子系統確立
2016年末、ヒシミラクルさんが系統確立しました!シェイディハイツからSP系を汲んでますね
私をSP系確立とはさては玄人だな?
ヒシミラクルさんをSP系として確立するメリットは、父系ファイントップ、親ハンプトン系という超ド零細血統にSP系を生やせること、そしてそのSP系がSP箱庭に欠けがちなスタミナと柔軟性をたっぷり持ってくること、この二点に尽きます!
デメリットは見ての通りです!76年シナリオではハーディカヌートの確立まで要求されてあまりに迂遠!架空馬オンリー確立のシェイディハイツを立てる必要があり準備期間と頭数を要求されます。そしていざ本体を確立しようとなった時、種牡馬因子も銀色の因子が二つ、きたあじを昇格しないと金因子すら存在しない血統です
とはいえディクタスから連続で確立しようとすると、道中で惨い血統の無系牝馬が大量発生することになるので、SP庭的には父系はヒシミラクルだけを立てる方がメリットが多いと思うデース
年代が進んできたSP系のデータで思い付きで立てるのではなく、ゲーム開始時にあらかじめどの馬を確立するかを決定した状態で、「あぁ後一系統ほしいな、ヒシミラクルとかどうだろう」で選ぶには割と特徴のある種牡馬だと思います
あと、確かに父系のハンプトンは零細なんですけど母父の親ネヴァーベンド系は持ってる馬がそこそこいるくらいの血統というのは一応覚えておいていいかもしれないです。ナスルーラとは節度を持って付き合いましょう
しかしまぁ、欧州視点だとこの血統、突如現れたハイペリオンを通さないゲインズボロー父系なんですよね。一応母父はこの世界ではマイル短距離に特化したシャーリーハイツ正統後継者として、一定以上の戦果を出してはいますが……
それも相まって、ミラクルステイヤーくんは血統オタクおじさんを掻き立てていそうです。なんせその古い血統を、欧州を席巻しつつあるアーバンシー牝系に掛け合わせるという至上の浪費から産まれた至高のステイヤーです
げんさく視点ではまずなんでアーバンシーにライスシャワー付けてんだって所から始まるんデスが
無理やりこじつけるなら、この世界にはヘイルトゥリーズン×ミスワキ系牝馬の配合なら凱旋門賞を三連覇したスズカさんという前例があるので、第二のスズカさんを試みて、欧州所属で既に実績のあったライスさんに白羽の矢が立ったみたいな感じですかね
こんな無法な配合をこじつけられてしまうこの世界の馬産が怖いデース……
怒りの2017年
ステイヤーズミリオンに挑んだイグナイトゴーストですが、グッドウッドSでアルマンダンに敗北しました
アルマンダンツヨスギ
父モンズーンの騙馬デスか。やっぱ史実メルボルンC勝ちはすごいデスね
芝質が合っていないのは酷でしたが、スピードS+でも負ける時は負けるのだなと思わされましたね
まぁイグナイトゴーストは晩成ですし、ダイヤちゃんの牝馬が出てくる時期まで種付けする必要はないのでしばらく走らせましょうか
これは歴代最強ステイヤーはミラクルステイヤーくんで決定ですね……
引退するまでまだ分かんないデース
やりました!一着です
げんさくでは4着でしたね。そして本番ですが……
これはちょいと位置が悪いデスねぇ
ここから勝てたら実質ダンシングブレーヴですよ!
くぅ……っ!
という訳で、二着でした
……くやしい、悔しいです!届きませんでした……!
あのー……盛り上がってる所悪いんですが……
……史実勝ち馬の"エネイブル"、どこに行ったんデスか?
有力馬の多くはWHCのイギリスチャンピオンSに行ってました。で、キタちゃんが勝ちました
🤯
あぁっ、ダイヤちゃんの脳が!
カワイソウニ……カワイソウニ……
……ぶっちゃけキタサトコンビは確立作業のため今年で引退させようと思っていたのですが、これで引退はちょっとかわいそうですね。ダイヤちゃんの方はげんさくでも翌年走ってますし、続投させましょうか
パクスゴアニカ(イージーゴア架空産駒)子系統確立
2017年末、パクスゴアニカが系統確立しました!賭けに勝ってSP系継続です!
父イージーゴア、母父ゴーフォーワンドというハチャメチャ良血ボーイであり、現役時は8歳で強制引退するまで延々とダート戦線を蹂躙し尽くしました。子どもたちは流石にワンスケール落ちますが、そこそこに走ってましたね
今回は血統表の面白さを優先してゴーフォーワンドを選んだので片親SPになってしまっていますがまぁいいでしょう
このままアリダー、イージーゴア、そして親レイズアネイティヴのサイアーラインを繋げていってもらいましょう。米国だとゴーフォーワンドがあちこちで引っかかってちょっと痛いですが
ミラクルアドマイヤ子系統確立
同年末、ミラクルアドマイヤが系統確立しました!
実質カンパニー系になります。来年にカンパニーが確立して、そこでこの系統は終わりですね。カンパニー以外の後継も作ってやりたかったのですが、あんまり良いのが出なかったので
片親SPで母父にサドラーズウェルズがべったりという、あんまりこの時代につけたい馬ではありませんね。ウイポ10ではサドラーがST系を得るそうですが、どっちになるんでしょうか……?
怒りの2018年
ダイヤちゃんの凱旋門リベンジ、イグゴくんのステイヤーズミリオンリベンジ年です。なんだか普通に楽しくなってきました
お前をただの競馬ファンにしてや……仕立て上げてやんだよ!お前を競馬ファンにしたんだよ!お前を競馬ファンにしてやるよ
プレイ後半の、主な確立が大体終わって純粋にレースに興ずるパート正直嫌いじゃないデース
史実馬といい感じに勝ち負け出来る馬が生まれたらいつでもやりたいんですが、大抵馬鹿勝ちするかボロ負けするかの二択なんですよね……
ひとまずイグゴ君はグッドウッドCリベンジには成功しました。その後ロンズデールCも勝って、ステイヤーズミリオン完全制覇を達成できました
……なお、昨年阻止してきたアルマンダンはキングジョージVI&クイーンエリザベスSの方に出て勝ってました。クラックスマンとかエネイブルとか出てるんですが……
史上最強豪州馬と化したアルマンダン
そしてダイヤちゃんの凱旋門リベンジです
芝質でスピードのデバフを受けている現状、後ろからでは届かないことがわかったので先行策で行きましょうか
けっぱれー!
……!やりました!!!
という訳で、凱旋門賞リベンジには成功しました。ディープ産駒初の凱旋門勝利ということで、父のジンクスも解消です。そして今年、WHCはBCターフで行われるので悪名高い凱旋門→BCターフローテに行ってもらいます
芝質不利で勝てた相手に芝質有利で負けるはずもなく。これでダイヤちゃんも世界最強馬です
丸く収まったデース!
いやーでも、キタサトで一緒に走らなかったのだけ心残りですね!せっかくだし去年の有馬辺りで白黒付けとけばよかったです
……
……
現代っ子にそういうの良くないですよ
カンパニー子系統確立
2018年末、カンパニーが系統確立しました!ミラクルアドマイヤから二連続で父系継承しましたね
架空馬での確立になります。ノーザンテーストが母父にべったり入ってること、柔軟性がいまいちでマイル~2000が主体になりがちであることが特徴ですかね
あと実はこの馬、普通に査定がよい(スピード71、瞬発A+)上にいわゆる超晩成ではなくただの晩成なので、芝適正さえ合えば普通に3,4歳からG1勝てるようになります。8歳馬による史上初のG1制覇が超晩成じゃなくて何なんですかね……?
距離適性は母に柔軟性の高い馬を用意することで緩和できます。実際今回出た有力馬はみんな母父サクラスターオーでした
ただ9 2022環境だと、母父ノーザンテーストはちょっと救いがたいですね。ウイポ10ならノーザンテーストがSP系化するので、簡単に両親SP系に出来ます。まぁ晩成がイヤなら結局どうしようもないんですが
もしミラクルアドマイヤが確立ST系だとすごくちぐはぐな血統になりそうです。ウイポ10でカンパニーをSP系で運用したいなら、ミラクルアドマイヤをprivateで保護しないでカンパニーを確立するのが安全かもしれませんね
ディープインパクト子系統確立
同年末、ディープインパクトが系統確立しました!
……なんか普通に確立したんですが、どういうことでしょうか!
単純にリーディング2位を獲りまくっているのと、最近国内での持ち馬が減っていたので普通にディープ産駒が重賞勝ちしていますね。あと国内の牝馬戦線は完全に捨てているので、そこら辺は史実馬の庭です
一応、目をかけたディープ産駒は種付け料がしっかり満額稼げているので、あとは各地から集めるだけで親昇格もするでしょう
この支援、ディープをST系化した前回プレイのときこそやってあげるべきだったのでは……?
続く……?