2023-07-02 【ウイニングポスト9 2022】キングヘイローを系統確立で良血にしよう!①【準備回】 キングヘイローを系統確立で良血にしよう!(WP9 2022) ※ウマ娘ネタが多分に含まれます※なんでも許せる人向けです 開始年:1976年難易度:EASY 引き継ぎ:あり馬エディット:なしDLC:海外牧場早期開設永遠の王者たち(資金稼ぎ用) 怒りの序文 怒りの血統解説 ①ダンシングブレーヴがどう足掻いても無系 ②親系統ターントゥが三本も入っている ③親系統ノーザンダンサーがメジャーすぎる ④キングヘイローの因子が一つ 怒りの行動方針 怒りの序文 みなさんおはようございます、今日も一日がんばりましょう! とりあえず↓の画像を見てください なんですかこの血統は……(ウイポ的には)やらしい血統ですね…… よって、ウイポプレイヤーとしては、直ちにこのキングちゃんの血統を良血化することを提案します えっ わかりますか? 親系統四系統立てて因子もそろえるんですよ で、でも76年スタートだとターントゥ3本だし、仮にヘイルトゥリーズンが親系統になってもサーゲイロードが二本も入ってるんだよ……? なにがサーゲイロードデスか? そんなもんサーアイヴァーを親昇格するだけデース! でもサーアイヴァーの親化って無因子のサーペンフロと、豪州繋養のサートリストラムくらいしか候補が無いんだよ……? なんデスか、ノリわりーデスねぇ マジ萎えますね いいこと思いつきました、1985年のウィッシングウェルにヘイロー以外の種をつけましょう!そうすりゃこの総大将()はロスト行きデース(SS消滅プレイ) それだとエルちゃんたちの息子も同時にくたばりますよ!いい加減にしてください! こまけぇことはいいんデース 怒りの血統解説 本編に入る前になぜ上の血統がやらしい血統なのか、ウイポ未プレイの方や、あまり詳しくない方にも分かるよう説明したいと思います! ①ダンシングブレーヴがどう足掻いても無系 上の血統表をじーっと見てください。馬の名前の傍に、SP系やST系って文字列がありますよね? これは系統特性といって、揃えると強い馬ができやすくなります(爆発力が上がります)↓に一例を上げますね! (ホントは因子も一杯の奴があればよかったんだけど手近なデータにありませんでした!) こういう、SPかSTで一杯の種牡馬を作るのが大事なんですね! そして基本的に系統特性は父系のものを受け継ぎます上の画像のエルプラドみたいに、系統確立時に母方の特性を受け継ぐこともありますが、キングちゃんのパパであるダンシングブレーヴはどう足掻いても無系です! ちなみにウイポ10では、お爺ちゃん(ヘイロー)がST系になっていまして、キングちゃんが系統確立すると母方のグッバイヘイローからST系を引き継げます!これからキングちゃんを良血にしたい方はウイポ10でやりましょう! 今回のプレイでは正直改善のしようがないので、ここは無視します。 ②親系統ターントゥが三本も入っている ウイポには血脈活性化配合というものがあります!名前は覚えなくていいです!簡単に言うと、ひい爺ちゃん世代の親系統を8通り揃えると強い馬が出やすいということです! 試しにタキオンさんをつけました!8系統揃っていますね。こうすることで爆発力が上がります! そしてこれが、何の処置もしなかったキングちゃんです!タキオンさんの例と同じ牝馬なのに、爆発力に7も差がつきました! おまけに生まれた子どももノーザンダンサー×ノーザンダンサーなので、次世代の配合でも親系統が8通りにならないことが確定です!うわぁ最悪ですね! ではどうすればいいのかですが、まずはヘイルトゥリーズンを親昇格させます。こうすることでようやく上で上げていた画像になります。 これでもターントゥが二本入っています。そして序文で言ったように、このターントゥ二本がけっこう曲者です。 上の画像の赤枠、ドローンとサーアイヴァーの二頭はともにサーゲイロードを父に持っています ということで、親系統を4通り揃えるには、ドローンとサーアイヴァーのどちらかを親昇格させる必要があります。ドローンは史実産駒が全然いないので、サーアイヴァーにしましょう(断言) サーアイヴァー、ヘイルトゥリーズンを親昇格すると、↓のようになります 無事に親系統を四本揃えることができました!ただもう少しだけ手を加えたいですね。理由は以下です。 ③親系統ノーザンダンサーがメジャーすぎる お父ちゃんにあたるダンシングブレーヴ、お爺ちゃんのリファールは何もしなければ親系統ノーザンダンサー系に属します。 サドラーズウェルズ、ダンジグ、ノーザンテースト、ニジンスキー……親系統分離していけばいいですが、出来なかった場合はみんなノーザンダンサー系です。牝馬側が一本でもそれらの血を持ってたら、親系統8通りになりません…… ですのでここはやはり、リファールを親系統化してしまいましょう。選択肢が多くて困るだけで、割と難しくはないです。 ただリファールを親系統化しただけだと、とある日本近代競馬の結晶さんとかちあってしまいますから、いっそダンシングブレーヴまで親化してしまった方が良いでしょう。史実産駒が豊富なので、そんなに難しくないです! つまりはこういうことです!キラッキラの血統表を目指しましょう! ④キングヘイローの因子が一つ 上の画像を見てください。ダンシングブレーヴさんの名前の下に、スピード、瞬発力といった表示がありますね これを因子といい、配合時に活性すると産駒の能力が上がります よく見るとダンシングブレーヴさんは因子が二つありますが、キングちゃんの因子は一つですね。所有して育成することで二つ目の因子を手に入れられます ついでにこっちでも因子はガチャです。ただセーブ&ロードで再抽選できるので、(投稿者のプレイ時間さえ気にしなければ)ある程度は欲しいものが手に入ります ですからキングちゃんと、せっかくですからお母さまであるグッバイヘイローさんの因子も追加しましょう! 怒りの行動方針 問題点を確認したところで、では本編を始めましょう! スぺちゃん。ちょっと待ってください ぶっちゃけると、このプレイ……少し暇な時間が多すぎるのではないでしょうか 今回必要な系統確立はヘイルトゥリーズン、サーアイヴァー、リファール、ダンシングブレーヴの親系統化に必要な馬です ヘイルトゥリーズンはロベルトさえ系統確立すれば自動で親系統化しますし、リファールはダンシングブレーヴともう一血統を系統確立するだけです でも、サーアイヴァーの親昇格があるんだよ……?サートリストラムに引き籠られたら割とどうにもならないよ……? せっかくサーアイヴァーを立てるんですし、リファール系をもう一系統確立する必要があるんデスよ!ならやることは決まってるじゃないデスか! やはりここは一着至上主義、ディープインパクトのST化を目指しましょう ケェーッ!つまりはアルザオを系統確立しろってことでしょ! サーアイヴァーは確立することでST系になります。そしてその状態でアルザオを確立すると、アルザオはST系になります。最後にその状態でディープが確立すると、ディープやその子供たちがみんなST化するのです アルザオって自家生産の架空馬で確立するしかないんだよね……完全ガチャゲーだよ…… ウイポはそのガチャが面白いんじゃないですか。とはいえこれだけでは、特にゲーム序盤の暇さは覆せませんね ゲーム序盤はサーペンフロの自家生産をしたいんだけど……? スぺちゃんスぺちゃん、そこに救ってほしそうな馬がいますよ? セイちゃん横になってますね…… せっかくですから、セイちゃんの血統表もキラキラにしましょう。本気でやれば祖父の代までST染めできますよ フォルリとミルジョージを立てる所まででよくないかな?さすがにモガミはキャパオーバーというか、キングちゃん強化がテーマなのに牧場内がリファールで満ちるのはちょっと…… カラムーンは立てましょう!トニービンを通じて色々ST系化出来ますよ! まぁカラムーンだけなら史実馬多いし……ミルリーフも親系統化すれば、とりあえず救済完了ですかね あ、それとロベルト、ダンジグ、リボー系の親昇格もお願いします ロベルトはどうせ昇格するし、ダンジグはデインヒル系の動きに気を付ければ親昇格するし、リボー系はグロースタークとヒズマジェスティ確立でいいから小手先でなんとかなるかな…… 私の血統は完璧なので救済不要デスが、欲を言うなら系統確立とキングマンボ系の親昇格デスかね! 忙しい時期とズレるし、キングマンボの昇格はやりやすいからやってもいいかな 私はニジンスキーの親系統化だけで十分でしょう。ツルちゃんは会長の確立とパーソロンの親化くらいでしょうか……パーソロンの親化ですか。まぁ後世のことも考えて、素直にマックイーンさんを立てましょう じゃあやることをまとめましょうか ・系統確立グロースターク、ヒズマジェスティ、フォルリ、ミルジョージ、カラムーン、サーアイヴァー、サーペンフロ、シンボリルドルフ、メジロマックイーン、ヘイロー、サートリストラム、キングマンボ、98世代……その他 ・親昇格リボー、リファール、ダンシングブレーヴ、サーアイヴァーロベルト、ダンジグ、パーソロン、キングマンボ ・因子粘りキングヘイロー、グッバイヘイロー な、なんか大事になっちゃいました……最初はただキングちゃんを良血化したかっただけなのに…… 続きました↓ faflasciety.hatenablog.jp