※ウマ娘ネタが多分に含まれます
※なんでも許せる人向けです
怒りの1998年
ルソレイユはスぺちゃんを正面からかち割り、二冠まで来ました。あとは距離が若干足りない菊花賞です
いけーっ私とYTK!
これもしスぺちゃんが勝ったら、父子三冠を妨げたってことでライスポジになっちゃうんじゃないデスか?
漆黒ですしステイヤーですし、ちょうどいいですね
やりましたね私!
なお有馬ではしっかりお礼参りされた模様
グラスもまとめて撫で切られたんデスよねぇ
やっぱり成長限界チケットは劇薬ですって!!!
今年はタキオンさん世代です。という訳でライトオさんを回収です!目指せ芝1000レコード更新!
それとこっちも回収です!米国三冠を達成させ、デピュティミニスターが確立してから父のフレンチデピュティと共に来日させます!
デピュティミニスター確立で軽芝適正のST系になるのでそこまでの辛抱です。逆に言うとそれが出来ていない箱庭のクロフネは悲惨の一言に尽きます。トニービンもそうですが、もうちょっとこう……手心というか……
サドラーズウェルズ子系統確立
1998年末、サドラーズウェルズが系統確立しました!
自動確立です。中盤に現れて勢力を伸ばすST系として、普通なら重宝される系統になります
今回は立て込んでいるので、母父に我々が支援したダルシャーンを持つハイシャパラルを使うかどうかといった感じですね
ちなみに箱庭のドイツ色を強くしたい場合、インザウィング産駒のアドラーフルークやソルジャーホロウを使うともっとそれっぽくなります。インザウィングは前々回で擦り倒しましたし、そもそも他の確立が忙しかったので今回は使いませんでした
ネヴァーベンド親系統昇格
同年末、ネヴァーベンドが親昇格しました……あれ、なんでですっけ
昨年のダルシャーン確立により、ネヴァーベンドからの4代確立が成立したからですね
あっ、そっかぁ(納得)ぶっちゃけミルリーフの親昇格までにリヴリアの確立が間に合うかはかなり微妙だったので、ここで決められてよかったですね
親ネヴァーベンドですが、ミルリーフが親昇格するまではミルリーフと米国のリヴリアで共有し、ミルリーフ昇格後はリヴリア、タイシンさんが専有する予定になっています。げんさくでは衰退する一方の血統ですからね
ノウンファクト子系統確立
更に同年末、ノウンファクトが系統確立しました!
ウォーニングからの自家生産の他、マークオブディスティンクション、ウォーニング産駒たちを所有しました
本系統自体は確立無系ですので、後事は次のウォーニング系に任せ、ゆっくりと歴史の表舞台から去ってもらいましょう
インリアリティ親系統昇格
ノウンファクトの確立により、インリアリティが親昇格しました!
これによりライスさんや、母父リローンチの繁殖牝馬の血統表内に大種牡馬因子が付きました。色々と役に立つシーンは多いはずです
なおこの昇格により、親マンノウォー系は絶滅寸前になりました。ST系庭で保護する道理もないので見捨てることとなります
悲しいなぁ……
ゴドルフィンバブルさんの系譜は名前を変えて生き続けるので……
怒りの1999年
おばか!!!!!!
(春古馬3冠&凱旋門連覇の19冠馬の産駒がダートオンリーは)マズいデスよ!
ゲーム的にはマイナス要素のないプラスイベントです
いやまぁ芝ダートに貴賎なしという志は立派ですけどね……ちゃんと秋天勝ってるクラブ馬とかもいるんでそっち紹介してくれてもいいじゃないですか……
ところでどうしてこんなイベントを紹介しているかと言うと、ルソレイユが我々をバッサリ撫で切り、欧米共に平穏そのものだったからです
(書く事が)ないです
アカテナンゴ子系統確立
1999年末、アカテナンゴが系統確立しました!
ズルムーを親昇格するための一手になります。史実馬にG1クラスのランドがいるので、ここら辺の年代での確立を目指すのがいいと思います
あとはフラッシュさんの母父プラティニを確立すればオッケーです。プラティニはフラッシュさんの配合に間に合えばいいので、0年代後半に差し掛かったら取りかかりますか
メジロデュレン子系統確立
同年末、メジロデュレンが系統確立しました!無事にST系に帰ってきてくれましたね
タンティエームを親昇格するための連続確立の終着点になります。2000年代突入前に決着してくれてよかったです
種牡馬としては中長距離をカバーできて成長早めなので、種牡馬因子さえ足りていれば全然使える種牡馬ですね。系統も4系統にばらけていて、マックイーンさんかブランドフォードを多用する箱庭でなければあまり被らないでしょう
目的のタンティエーム昇格は来年になります。昇格後、メジロデュレン系はしばらく放置することになるでしょうが、日本ならそうそう史実期間に滅亡ということもないでしょう
怒りの2000年
オペラオーさん対策にルソレイユの引退を延ばしたのですが、当のオペラオーさんが滅茶苦茶弱いです
こんな情けないオペラオーさん見とうなかった
思えばこれでウイポ10 2024も三周目デスが、一周目はレッドゴッド非確立で軽芝適正、二周目は完全に軽芝適応させた上で所有だったんで強い使い方しかしてなかったデース
そんな感じで相手になる馬がいない状態でした
ネオユニさんが今年生まれです。クリスが確立しているだけでマシに見えますが、なんというかこう……この母系が本当に日本で走るんですか感がありますね
この宇宙は父ミホノブルボン母父メジロイーグルがスぺちゃんやグラスを伸して秋古馬する世界線なんで今更デース
第六次競馬ブーム
という訳で、ルソレイユが競馬ブームを起こしました
んまぁそう、そうですね……
成長限界チケットがつよかった(コナミ感)
ですが実力は本物でしたよ。少々瞬発力には欠けましたがそれ以外はしっかりしていました
今回はブルボンさんをリーディングサイアーにぶち上げる火急の措置としてチケットを切りましたが、ぶっちゃけるとチケット使わずとも何戦かは私を競り落とせたと思います
血統的にも問題ないので、この系譜を残していきたいですね……せっかくですからKJMSDHR騎手が調教師になった辺りで産駒を預けたいです
……SDHR先生ですが、12年に調教師を引退なされます。理由は、その……
ウ、ウイポ世界のSDHR先生は一身上の都合で引退されるだけデスので……
猶予はあまりないですが、なんとしてもブルボンさんのサイアーラインを預けましょう!……private騎手とprivate調教師はいつか実装してほしいですね
ウォーニング子系統確立
2000年末、ウォーニングが系統確立しました!
史実馬も所有しましたが、普通にスピ因子が連鎖して強い種牡馬なのでガンガン自家生産もやりました。確立までは軽芝適正ですが、短距離~マイルに偏るので豪州や芝4みたいな比較的軽い芝のレースを狙えば何とでもなります
親マンノウォーだろうが親インリアリティだろうが零細なのに変わりはないのですが、母父にロベルトが入っているので、使いたいロベルト系がある場合は少し気を付けた方がいいですね
後継については今回ライトオさんを使いますが、正直晩成超の片親STですのであんまりよくないです。現代まで続くサイアーラインであるディクタット辺りがいいと思います
レインボウクエスト子系統確立
同年末、レインボウクエストが系統確立しました!
史実馬が豊富なので、最悪史実馬のみでもいけたりいけなかったりしそうなラインです。ステータスのラインが微妙な馬をエディットしておけば確実ですね
ブラグル系からST系を生み出す確立は色々と種類がありますが、史実馬が豊富であること、ボトムがエルバジェであることや史実馬の頭数、オーソライズド等の母系を通じて後世に及ぼす影響等が他候補との相違点ですかね
選択肢が多い分、後継は少し悩むことになると思います。ウマ娘勢としてはローレルさんをチョイスしたいところですが、最低でもリュティエの確立という介入要素があります。レイントラップかクロコルージュ辺りはそこそこのステータスで両親ST系ですので、面倒ならそちらを選ぶ感じじゃないでしょうか
今回はリュティエ確立どころか、サンシリアンの確立とリュティエの昇格までやっていますから、ローレルさんを使っていきましょう
タンティエーム親系統昇格
更に同年末、タンティエームが親昇格しました!
これによりテディ系と分離しました。お父ちゃんの母父やらにまだ入っていますし、今回はネオユニさんとかも使うので割と意味のある昇格だと思います。たぶん!
ただ昇格のいちばんの目的は『親タンティエーム系』という言葉の響きです。およそ00年代の競馬シーンに相応しくないレガシーな語感がたまりませんね
怒りの2001年
クロフネはしっかり米国三冠を達成しました
やりますねぇ!
なおポイントギヴンはこちらで所有して抑えた模様
いやー2022時代じゃ楽勝だったんですが、今作は重圧デバフがキツイです。心肺強化使っても2400はギリギリでしたしね
それと来年から、MTBさんが調教師デビューなされます。今回も息子さん共々お世話になりましょう
やめてくれよ……(育ち切るまでの成績低迷)
……!
💦💦 💦
圧かけるのやめるデース
そろそろ私を使う回とか……やらないんでしょうか?
え、うーん……グラスちゃん一族は系統特性がコロコロ変わるので、ちょっと使いづらいですね
とはいえ10系ではスクリーンヒーローが両親SPでSP系化するので、そこまでで止めればオッケーですから、SP系庭でなら使えそうですね。ちょっと考えておきます
メジロティターン子系統確立
2001年末、メジロティターンが確立しました!
所有だけはしていたので、マックイーンさんと共に米国送りにして連続確立です。基本は因子稼ぎ要員です。マイバブーの昇格をやりたいでもなければ残す必要もないでしょう
メジロマックイーン子系統確立
同年末、マックイーンさんが系統確立です!
やりましたわ。
アメリカで確立してるマックイーンさん初めて見ました
アメリカで使った感想ですが、思いがけずマッチしていたと思います。レベルの高くない芝2400のG1が多いのが追い風ですし、晩成から遅めになったことでかなり強くなりました。アメリカはクラシック芝G1の一戦目が2000で7月なので、遅めで間に合うんですね
母父にはリローンチやジョンヘンリーを主に使っていましたので、ダート馬もそれなりに出ました。ダートも2000の番組はありますし、2000で勝てるなら1800でも勝てるのがウイポです
後継ですが、まだちょっとピンと来てないので見送りです。まだまだ寿命ありますから、しばらく様子見ですね
続きました↓