真夏の夜のWinning Post

ウイニングポスト等をやります。毎週土曜更新

【ウイニングポスト10 2024】エイシンフラッシュを系統確立でスタミナ系大種牡馬にしよう!⑦【1994~1997】

ウマ娘ネタが多分に含まれます
※なんでも許せる人向けです

 

 

 

 

怒りの1994年

ブライアンさんは特に見所もなく三冠&有馬を達成しました

そう……(無関心)

世代の二番手を欧州に送り、なにも起こるはずもなく

欧州所属のローレルさんは英国三冠とチャンピオンCを無敗で勝ちました。凱旋門は来年行きましょう

来年はラムタラがいるんだよなぁ……いや所有ローレルさんの相手になるかは定かじゃないですが

あっそうだ(唐突)来年はローレルさんとブライアンさんを対決させません?ワールドツアーしながら最強決定戦やりましょうよ

まぁいいんじゃないですか。ブライアンさんはああ見えて芝の融通効きますし、ローレルさんもブライアンさんも、もう現役でやるべきことは殆ど終えてるといっても過言じゃないですからね

リローンチ子系統確立

1994年、リローンチが系統確立しました!

直子のスカイウォーカー、ワオクイオットと孫のバートランドといったG1を連勝できる史実馬と、あとは架空馬での確立です

種牡馬因子がないので架空馬の生産には若干手間取ります。エディット等でスピードを上げておき、父系で連鎖するスピード因子を持たせておいた方がいいでしょう

後継はティズナウという名馬が孫世代にいますので、そちらから繋ぎます

ジョンヘンリー子系統確立

同年末、ジョンヘンリーが系統確立しました!

ちゃんと父方からST系を継いでいますね。よかったです

史実セン馬なので子出し最低、全身零細血統、無系で因子もプリンスキロの一つのみという種牡馬としても逆風吹きすさぶ馬ですが、プリンスキロの親昇格や父オールボブバワーズの確立ST系化により、まぁまぁ見れる血統になりました

90年代も半ばに差し掛かり、そろそろプリンスキロをジョンヘンリー系で占有できそうです。既に母父としても使っていますが、系統被りを全然起こさないので頼りになります

怒りの1995年

久しぶり、ブライアンちゃん🌸

……お前も私も、物見遊山で来た訳じゃないだろう

そうだね。やろっか

この決着次第でどちらかの無敗が消えます

あぁいいっすねぇ~

私の勝ちだよ、ブライアンちゃん

……!

次は春の天皇賞。ブライアンちゃんのホームだけど、勝たせてもらうからね🌸

(なんかレースの格ガクッと落ちてないデース?)

(それはそう)は?春天は我が国の最強古馬を決める一戦なんですが???

自分が勝ったからってえこひいきしなくても……

後ろからは何にもこない!

次は夏を挟んで凱旋門賞でバトルです

という訳で、ローレルさんが凱旋門賞を父子制覇です

ブライアンさんは上手く伸びませんでしたね……

凱旋門だけ重圧デバフやたらめったら強いデスよねぇ。10 2024のロンシャンがクソだというのも純然たる事実デスが

ラストバトルはジャパンカップです


結果としては2勝2敗、どちらもホームで勝ち、アウェイで負けといった順当な具合でした


でもなんだかんだいい勝負出来てましたね

ローレル先輩もクリーク理論(芝質が日本に合っていない前提で化け物相手に一糸報いることができるステータス査定)なんで、最後は芝適正の差が如実に出た結果デース

まぁやることやりましたし、もうちょっとだけ走らせてから引退しましょう。そのあとは種牡馬生活の始まりです

ブライアンさんについてはこんな感じで、踊り子さんが入っていない牝馬の準備は万端です!

欧州はただ無名種牡馬擦ってる訳じゃないのが逆に腹立つデース

なんだこの牝馬は、たまげたな……

マジレスすると、90年代はギリギリノーザンダンサーを使わずに実績のある種牡馬で回せます。なんせサドラーズウェルズ直子世代ですからね。ダンジグやニジンスキーを入れていないナスルーラ系の牝馬に、サドラーの代わりにブライアンさんを付ければオッケーです

これが時代を遡るごとにデインヒルガリレオフランケルと繋がっていくので、ノーザンダンサーを薄めたければ手動でマイナー血統を発掘するか、国外からサンデーやミスプロを注入することになります

ダンジグ子系統確立

1995年末、ダンジグが系統確立しました!

自動確立になります。米国で確立するので、ノーザンダンサー世界系統化の重要な鍵です。あとはヌレイエフが確立すれば終わりですね、たぶんパントレセレブルが引退する再来年くらいになるかと思います

ミスタープロスペクター親系統昇格


同年末、ミスプロが親昇格しました!

大量ロストでもしなければ確実に起こる昇格です。今回はネイティヴダンサー系のクリスを母系で使っているので、昇格して貰わないと困りますね

サンシリアン子系統確立

同年末、サンシリアンが系統確立しました!

ローレルさんの母父であり、これと日本のダンディルートを合わせてリュティエを親昇格させるのが今回の目的です

種牡馬として使うにあたり成長なしに怯えていましたが、使ってみると成長早めでマイルを走れる、欧州で確立させやすい種牡馬でした。ただ牝馬をとるのは少々怖いですね

エペルヴィエブリューが産駒として実装されており、後継を繋ぐならそこか自家生産になります。当然正史では途絶える父系なので、残しておくと血統多様性に寄与してくれるでしょう

ただ今回は母父に当馬を持つローレルさんを使うので、残しておいてもしばらく付けられないですし、ここでお別れです

怒りの1996年

今年のレースは概ね順調です。それと、ちょっと面白いレコードが出ました

は……?(困惑)

ライトオのキチレコを1秒更新してるんデスが、え何それは……

ちなみにこのレコードを出したピッコロは史実馬です。初期スピード68ですが、度重なる勝利によってスピードAまで育ちました

遅め以上の成長力有は強いですね

なんですかこの挑発するようなレコードは。私に更新されたがっているんですか

当初の予定ではライトオさんが産まれる前にノウンファクトを欧州確立し、ライトオさんを欧州の直線スプリントで心向くままに使おうと思っていたのですが、そもそもノウンファクトの確立が来年に間に合わないんですよね。よってライトオさんは軽芝系の適正になります

……ライトオさんでやってみますか、1000直レコード更新!目標タイムは52.6です!

フィディオン子系統確立

1996年末、フィディオンが系統確立しました……ってあれ、無系になってるじゃないですか

調べたところフィディオンは昔から確立無系だそうです

やっちまったなぁ!もっともメジロデュレンが確立すればST系に復帰するようですし、本題であるフラッシュさんのST染めには一切影響が無いので、問題はないです

ただメジロデュレンはともかくフィディオンが母父の馬は少し苦境デース

元々フィディオンは気性難因子もあって牝馬の父として向いていないので、牝馬は全然取っていませんからそこは大丈夫です

そもそもこの一連の確立、究極的には親タンティエーム系という言葉の響きのための確立ですからね……もっともこれならジャカオ&別軸から何かみたいな立て方でもいいという説もあります

リュティエ親系統昇格

同年末、リュティエが親昇格しました!

ダンディルートとサンシリアンの確立による昇格です。これによりヘリオスさん、ローレルさん、ブルボンさんがジェベル系の影響を気にしなくてよくなります

母系にトウルビヨンジェベルを持っている馬はまだ結構いますし、なにより米国でマックイーンさんを立てている最中です。もう少ししたら恩恵をしっかり味わえるのではないでしょうか

ビゼンニシキ子系統確立

更に同年末、ビゼンニシキが系統確立しました!

この馬のセールスポイントは血統表の端にノーザンダンサーの大種牡馬因子を持っていることで、リュティエが確立していれば名種牡馬因子、大種牡馬因子を双方持つことになります

ダンディルートウイポ的には種牡馬として厳しいため、自家生産はこちらからがいいです。母父ノーザンダンサー系は痛いですけどね

後継は当然ヘリオスさんです!日本で父系を繋いでいき、あわよくばヘリオスさんの直子まで確立してダンディルートを昇格したいですね

怒りの1997年

ブルボンさん初年度産駒始動です

いけーっ!

なにか有望株は出たデース?

正直爆発力が30近いので子出しがどうだろうが普通に有力馬が出ます。いちばんの有望株はこの子ですかね

ルソレイユ(ミホノブルボン架空産駒)

母父メジロイーグル、母母はコマンダーインチーフやウォーニングの母である名牝スライトリーデンジャラスです!

もはや牝系の力だけで走ってるデース???

この世界のメジロイーグルは80年代の日本競馬を席巻した大種牡馬ですので!

血統的には……イーグルって何系でしたっけ

プリンスローズです!プリンスキロ、プリンスビオを介さない珍しい系譜ですよ

ミルリーフ×プリンスローズ……本当にエルたちの世代と同期なんデスかね……?

でも血統の話ならセイちゃんも大概だし……

あ、それもそうデース

ちょいちょ~い、その零細血統に二冠取られたのはどこのスぺちゃんでしたっけ~?

やめましょうかこの話

ヌレイエフ子系統確立

1997年末、ヌレイエフが系統確立しました!

自動確立です。フォルリを確立しておけばST系で確立し、母系からさまざまな馬へとST系を伝搬させます

今回だとファル子さんの父であるゴールドアリュールのST系確立に必要です。これでファル子さん関連の確立は、ゴールドアリュールの確立と昇格だけですね

ノーザンダンサー世界系統昇格

ヌレイエフの確立により、ノーザンダンサーが世界系統に昇格しました!

ニジンスキー、リファール、マルゼンさん、ダンジグ、ヌレイエフで5系統です。マルゼンさん以外は全員自動確立なので、この4つに+1で日本確立のラインを足すのが王道だと思います

特段立てたい馬がいないなら、ノーザンテーストかマルゼンさんでいいでしょう。世界系昇格は若干遅れますが、ニジンスキーかリファールを日本確立するのもいいかもしれません

今回の箱庭だと芝適正拡大と世界系統因子の恩恵を双方受けられるブライアンさんを使っているので効果は絶大です

ダルシャーン子系統確立

同年末、ダルシャーンが系統確立しました!

父としてシャーリーハイツの血を繋ぎ、母父としてもハイシャパラル等で存在感を示すミルリーフ系の屋台骨です。自家生産とコタシャーンマークオブエスティームの所有での確立です

今回はエディットしていないので因子一つになっています。本馬のステータスは高くない上引退も早いので、ちゃんと使いたいならエディット推奨ですね

今回はコタシャーンダラカニの確立で親昇格したいなと思っています。ただローレルさん、ブライアンさんやプラティニの確立も残ってるので、そこまで手が回せるかは正直分かりません!

 

 

続きました↓

faflasciety.hatenablog.jp